<診断結果・8タイプ紹介>もっと素敵になれる!「顔タイプ着物診断」で“似合う”を知って自分らしさを磨こう

似合うファッションを導き出す「顔タイプ診断®️」を和装に取り入れた「顔タイプ着物診断」。顔の輪郭や目・鼻・口の大きさ、配置バランスなどを分析して8タイプに分類。似合う着物のデザインや色柄、素材、ヘアスタイルやアクセなどのルールや傾向を知ることができます。
診断では前編で「顔の世代感」を、後編で「顔の形状」をそれぞれチェックしました。今回は、その診断結果編。分類された8タイプについて、それぞれに似合う着物スタイルなどをご紹介します。自分らしい着こなしを見つけるヒントにしてくださいね。
顔タイプ着物診断がまだの方はこちらから<診断前編へ>
https://www.kimonoplus.com/columns/1096/lang/ja-JP/16
ーーーーーーーーーーー
顔タイプ①
フレッシュ
ーーーーーーーーーーー

若々しく清潔感あふれるフレッシュさんは、くしゃっと笑う少年のような笑顔が似合う爽やかな印象の顔タイプ。おとなしく地味にみられやすいという一面もあります。
顔の特徴は、丸顔もしくは横長のベース型。目は大きくなく、小粒目さんや普通サイズでも一重または奥二重の丸みのない目をしています。ショートやボブなどの短めでシンプルなヘアスタイルがよく似合います。
このタイプの代表的な芸能人は、生駒里奈さん、伊藤沙莉さん、宮崎あおいさん、広末涼子さん、石田ゆり子さん。
爽やかなフレッシュさんには、やはりフレッシュな色合いの着物がぴったり。レモンやオレンジなど柑橘系カラーや、新緑や空色など初夏を思わせるソフトな寒色がマッチします。
無地がとても似合いますが、細かい格子柄や横縞柄など細い直線を含んだ柄ものもまた、フレッシュさんの魅力を存分に引き出してくれるでしょう。花柄なら桜や撫子などが控えめに描かれたシンプル目の着物がおすすめです。
ーーーーーーーーーーー
顔タイプ②
キュート
ーーーーーーーーーーー

明るく親しみやすく愛らしいキュートさん。守ってあげたくなる少女のような可憐な印象で、年齢よりも若く見え、幼く見られることを悩む方も多い顔タイプでもあります。
顔のパーツや輪郭が丸いのが特徴で、つぶらな瞳が印象的。ふんわりとした丸みを感じるシルエットのヘアスタイルがよく似合い、まとめ髪では顔周りにふわふわとした後れ毛を出すとキュートさんの甘い魅力がアップします。
このタイプの代表的な芸能人は、橋本環奈さん、藤田ニコルさん、上白石萌音さん、有村架純さん、小倉優子さん。
キュートさんには、桜色や玉子色などの明るく淡い春色カラーの着物がベストマッチ。ただ甘い色合いだけでなく、ピンクベージュやスモーキーピンクなどの明るいくすみ系のカラーも映えるので、甘くなりすぎないたおやかな女性らしいコーデも楽しめます。
柄も小さく丸みのある可愛らしいものがおすすめ。ドット柄や小花柄をはじめ、梅や朝顔、手毬などのモチーフは、まさにキュートさんの得意分野。細かいギンガムチェックも愛らしい魅力を引き立ててくれますよ。
ーーーーーーーーーーー
顔タイプ③
アクティブキュート
ーーーーーーーーーーー

アクティブキュートさんはその名の通り、キュートなかわいらしさに活動的なイメージをプラスした顔タイプ。元気な印象なので年齢よりも若く見え、個性的なファッションを楽しむ傾向があります。
顔のつくりはキュートタイプさんと似ていて、丸い輪郭やパーツで構成されていますが、目が大きく目力が強いのが特徴。ヘアスタイルは丸みのあるショートやワンカールボブなどの短めスタイルがバランスよく、パッツン前髪やポンパドールなどの前髪アレンジもよく似合います。
このタイプの代表的な芸能人は、広瀬すずさん、杉咲花さん、新垣結衣さん、渡辺直美さん、安達祐実さん。
ポップ&カジュアルなイメージを備えているので、ツツジ色などの青みがかったビビッドなピンクや、緋色などの強めのオレンジのような暖色系のはっきりとしたカラーがベストマッチ。
ひまわりや椿などインパクトのある大胆な柄ものもお手のもので、衿元まで色柄を入れるとアクティブキュートさんの個性がより際立つでしょう。ブロックチェックなどの大きめの格子柄は似合いますが、直線的な柄よりも曲線を生かした柄がおすすめです。
ーーーーーーーーーーー
顔タイプ④
クールカジュアル
ーーーーーーーーーーー

爽やかなかっこよさの中にも愛らしさを兼ね備えたクールカジュアルさん。シャープなファッションが似合う、中性的な魅力があふれる顔タイプです。
子ども顔ではありますが、顔の輪郭やパーツは線的で骨が感じられるつくりなので、前髪が長めのボーイッシュスタイルや、ロングを無造作にまとめたラフなスタイルなど、直線的なスタイルが似合います。
このタイプの代表的な芸能人は、山本彩さん、剛力彩芽さん、富永愛さん、吉瀬美智子さん、りょうさん。
凛々しい雰囲気の着物や、アーティスティックな着物をオシャレに着こなせるクールカジュアルタイプさん。色合いは寒色系がバランスよく、翠色や松葉色、紺碧のような鮮やか&爽やかだけれども少しだけ深みのある色がよく似合います。
細かめの幾何学文様やストライプ、星柄などの線的な柄の着物がおすすめですが、シンプルすぎる柄は少し寂しい印象になってしまうので注意。曲線的な花柄よりも線的な葉柄の方がマッチします。笹や松葉、露芝といった直線的ながらも動きのあるカジュアルな柄物が粋に映えるでしょう。
ーーーーーーーーーーー
顔タイプ⑤
クール
ーーーーーーーーーーー

男性的な凛々しさとエレガントな女性らしさの両方を併せ持つクールさんは、”かっこいい大人の女性”をイメージさせる顔タイプ。一方で、強くキツい女性に誤解されてしまうことも。
面長もしくは縦長のベース型など骨を感じる輪郭で、顔のパーツも線的でそれぞれがはっきりと強く印象的。ストレートのロングは、クールさんの女性らしさをぐっと引き立てるスタイルのひとつ。ショートではかっこよさが際立ちすぎるので、重さを残したストレートボブなどが好バランスです。
このタイプの代表的な芸能人は、水原希子さん、菜々緒さん、黒木メイサさん、水川あさみさん、天海祐希さん。
すっきりシンプルで都会的な着物が似合うクールさん。モノトーンをはじめ、グレーや深藍、深緑といった深く渋い寒色系がマッチしますが、粋になりすぎる場合も。藤色や亜麻色など渋みのある柔らかなカラーをポイント使いするとクールさんのエレガントな部分を引き出します。
太めの縞模様や大きめの幾何学文様、ゼブラ柄など、直線的ではっきりした柄の着物はクールさんの十八番。花柄ならむじな菊のような大胆な文様が選ぶと◎。竹や柳など、直線の中にしなやかな曲線がプラスされた柄もクールさんの魅力をアップしてくれます。
ーーーーーーーーーーー
顔タイプ⑥
フェミニン
ーーーーーーーーーーー

華やかさと優雅さを兼ね備えたフェミニンさんは、きれいで大人っぽく落ち着いた女性というイメージ。女優さんなどの美人が多い顔タイプでもあります。
骨を感じない卵形や面長の輪郭で、目や鼻などのパーツには丸みがあります。セミロングからロングが似合い、ウェーブやふわふわのおくれ毛など、やわらかいシルエットのスタイルがフェミニンさんの魅力を引き立てます。
このタイプの代表的な芸能人は、白石麻衣さん、佐々木希さん、石原さとみさん、深田恭子さん、滝川クリステルさん。
フェミニンさんは振袖が最も似合う顔タイプ。シンプルな着物よりも豪華な着物の方がフェミニンさんの華やかな雰囲気をぐんとアップしてくれます。色味は桃色や御所染、紫といった明るいピンク系や紫系がよく似合います。
柄は蝶や花籠柄、流水文様といった曲線を生かしたやわらかな柄がぴったり。少し目を引くくらい大きめに描かれた柄がおすすめ。カジュアルに少し大人っぽさをプラスした着物が、フェミニンさんの艶っぽさを引き出してくれるでしょう。
ーーーーーーーーーーー
顔タイプ⑦
ソフトエレガント
ーーーーーーーーーーー

上品でやさしく、清楚、しなやかで女性らしいソフトエレガントさん。最も和服が似合う顔タイプでもあります。繊細で控えめな印象なので、真面目に見られてしまうことを悩む人も。
輪郭とパーツが直線と曲線の両方で構成され、目の大きさは小さめ〜普通。ショートもロングも似合いますが、どの長さでもすっきりとシンプルなシルエットにするとバランスがいいでしょう。
このタイプの代表的な芸能人は、黒木華さん、綾瀬はるかさん、吉田羊さん、鈴木京香さん、吉永小百合さん。
上品&きれいめスタイルに仕上げるなら、ソフトエレガントさんの右に出るものはいません。寒色でも暖色でも優しげな品のある淡めカラーなら幅広い色を着こなします。
無地やグラデーション、飛び柄などの着物がぴったりなソフトエレガントさん。柄物を選ぶなら藤や桜、秋草文様など、どこか儚げな風情のある文様がイチオシ。逆に派手な色や大きな柄の着物は、お顔が負けてしまうのでおすすめしません。
ーーーーーーーーーーー
顔タイプ⑧
エレガント
ーーーーーーーーーーー

人目を引く華やかさと色っぽさがあふれるエレガントさん。上品で洗練された大人の女性の空気感をまとう一方で、派手に見られることに悩む顔タイプでもあります。
目が大きく目力が強いのが特徴で、ソフトエレガントさんと同様に輪郭とパーツは直線と曲線の両方で構成されています。大きなウェーブ感のある女性らしいロングヘアの方が多く、実際ベストマッチと言えますが、空気を含んだ軽さと動きのあるショートスタイルも実は似合います。
このタイプの代表的な芸能人は、みちょぱさん、武井咲さん、ローラさん、北川景子さん、篠原涼子さん。
華やかなエレガントさんには、京紫や葡萄茶、蘇芳色など、黒みを加えた暖色系カラーの落ち着いた着物がおすすめ。きれいめの上品テイストが得意ですが、シンプルすぎるとどこか物足りない印象になるので、鮮やかな色や大胆な柄、箔や金糸刺繍など華美な要素を必ずプラスすると◎。
牡丹や百合、乱菊といった艶やかで大きな花柄をはじめ、ヒョウ柄や派手めの幾何学文様といったインパクトのある図柄も、上品に着こなすことができるのはエレガントさんならではでしょう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
診断結果はいかがでしたか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーー

△日本顔タイプ診断協会 真壁しおりさん
診断結果に納得された方もいれば、しっくりこなかったという方もいるでしょう。
というのも、自分の顔を客観的に診断する、ということは案外難しいものだからです。正確な診断結果を知りたい方は、やはり顔タイプ着物アドバイザーによるカウンセリング診断をおすすめします。
オリジナルフォーマットに従い、顔のパーツやバランスをきちんと計測して分析する「顔タイプ着物診断」では、診断結果を踏まえた上で、ひとりひとりに似合う具体的なアドバイスを受けることができます。

8つのタイプをチャートにすると上記のような分布図になります。メイク・ヘアスタイルなどのアレンジや選ぶアイテム次第で、なりたいタイプに近づけることもできます。
「顔タイプ着物診断」の結果や、そこで知る自分に似合うルールや傾向は、決して”正解”ではなく、着物を楽しむ上での軸やヒントとして活用するもの。
”似合う”を知ることでぐんとアカ抜けできるので着物姿に自信が持てるようになり、好きな着物をもっと自分らしく着たり、これまで選ばなかった着物に袖を通してみたりと、着物スタイルをもっと広く深く楽しむことにつながります。
自己診断することは、自分をきちんと見つめて自分を知ること。自分らしさやなりたい自分、自分の”似合う”を見つける大切な一歩になります。「顔タイプ着物診断」を活用して、自分らしさを磨いてくださいね。
▼協力
日本顔タイプ診断協会
https://kaotype.jp/
▼監修・出演
真壁しおり(日本顔タイプ診断協会 認定講師・着物スタイル協会代表)
日本顔タイプ診断協会 認定講師
https://kaotype-sys.com/style_kimono
着物スタイル協会代表
https://www.kimonostyle.info
▼スタッフ
イラスト:miya
撮影:野中真希
文:君島有紀