PAGE
TOP

日帰り入浴、絶景、グルメ!カスタマイズが楽しい西武園ゆうえんちの着物旅

気分はもう春。着物でおでかけしたくなる季節がやってきました。

新しい着物スポットとして注目の「西武園ゆうえんち」は、桜の名所としても名高く、春のおでかけ先にぴったり。都内の主要駅から約1時間と気軽に行ける距離ながらも、”旅感”もしっかり感じられちゃいます。

せっかくおでかけするなら遊園地だけじゃなくプラスアルファも楽しみたい!なんて、よくばりさんも多いのでは? そこで今回は、西武園ゆうえんちのすぐそばにある「中国割烹旅館 掬水亭(きくすいてい)」をご紹介♪

おこもりステイはもちろん、日帰り利用もできる大浴場や心奪われる絶景、極上グルメなど、5つのポイントを厳選! 遊園地と合わせてカスタマイズして楽しんでくださいね。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー
昭和へタイムスリップできる
新着物フォトジェニックスポット
ーーーーーーーーーーーーーーーーー

2020年に開業70周年を迎えた「西武園ゆうえんち」は、2021年5月にリニューアルオープン。

昭和時代にタイムスリップしたようなノスタルジックな雰囲気の写真が撮れちゃう絶好の着物フォトジェニックスポット「夕日の丘商店街」が新たに誕生しました。

商店街は1960年代の日本がモチーフ。まだまだ着物が日常着として親しまれていた時代だから、着物での散策がベストマッチ。新しいのにどこか懐かしい非日常世界が広がります。

バラ園もある緑豊かな広〜い園内。春は園内各所に花々が咲き乱れ、約500本の桜がピンク色に染め上げます。

世界初の新ライド型アトラクションや新エリアも登場した個性派ぞろいのアトラクションのほか、エンターテイメントショーなども繰り広げられ、1日たっぷりと遊べます。

→レトロ&フォトジェニックな「夕日の丘商店街」をレポート
https://www.kimonoplus.com/columns/867/lang/ja-JP/1

→個性派ぞろいなアトラクションを着物で楽しんできました!
https://www.kimonoplus.com/columns/887/lang/ja-JP/8

ーーーーーーーーーーーーーーーー
ひっそり佇む大人の癒し宿
中国割烹旅館 掬水亭
ーーーーーーーーーーーーーーーー

多摩湖のほとりにひっそりと佇む旅館「中国割烹旅館 掬水亭」は、西武園ゆうえんち駅から歩いて1分、所沢駅から車で15分の場所にあります。

豊かな自然に囲まれた旅館ではおこもりステイ目的はもちろん、西武園ゆうえんちをはじめ、メットライフドームや狭山スキー場、ゴルフ場などの近隣にあるレジャー施設と合わせて楽しまれています。

ここからは、西武園ゆうえんちと合わせて楽しみたい「中国割烹旅館 掬水亭」のおすすめポイントをご紹介しましょう!

ーーーーーーーーーーーーーーー
おすすめポイント①
遊園地から歩いて5分の近さ!
ーーーーーーーーーーーーーーー

まずひとつめのポイントは、遊園地から歩いて5分という近さ。

着物のおでかけでは、1日ずっと着物姿で過ごすのはちょっと心配という人も少なくありません。一日中遊んでくたくたになった後に、混んでいる電車に乗って着物で帰路につく、、というのはなかなかしんどいもの。

遊園地のすぐ近くだから、午前中から洋服でアクティブにたっぷり満喫してから、着物に着替えて撮影に再び繰り出す、なんて楽しみ方もできちゃいますよ。

ーーーーーーーーーーーーーーー
おすすめポイント②
着物が似合う和モダンルーム
ーーーーーーーーーーーーーーー

着物でお泊まりするなら、お部屋の中での撮影タイムも満喫したいですよね。

2018年11月にリニューアルオープンした客室最上階の「くつろぎ和モダンフロア」のお部屋なら、正統派からMIXコーデ派まで幅広い着物ファンの期待に応えてくれます。

12畳の広々とした和洋MIXスタイルのお部屋は、部屋ごとに和の紋様がモチーフを変えた、モダンな和・伝統の和・モダンと伝統の融合した和の3タイプ。それぞれ印象ががらりと異なります。

写真は最も和の伝統的なしつらえのお部屋。モダンなお部屋では壁紙もポップで愛らしく、窓辺でハンギングエッグチェアに揺られる贅沢な時間も過ごせます。

ーーーーーーーーーーーーーーー
おすすめポイント③
富士山&多摩湖の絶景を独占
ーーーーーーーーーーーーーーー

「掬水亭」の自慢の一つが、すべてのお部屋から遮るものなく見渡せるパノラマビュー。

どのお部屋にも大きな1枚ガラスのピクチャーウィンドウが採用され、季節ごとの美しさを堪能できる多摩湖や、約4万本の桜で桜色に染まる狭山丘陵の絶景が眼下にひろがります。

晴れて空気が澄んだ日には遠くに富士山の雄姿も望めますよ。

ーーーーーーーーーーーーーーーー
おすすめポイント④
本格中国料理の極上ディナー
ーーーーーーーーーーーーーーーー

「中国割烹旅館」という看板通り「掬水亭」の最も大きな魅力が、最上階にある中国料理レストラン「天外天」で楽しめる本格中華料理。

中華料理歴40年のシェフが腕を振るう中国料理は上海料理がベース。伝統料理をシェフがアレンジしたコースは、特別な日のディナーとしても選ばれています。

教会のような高い天井がロマンチックな雰囲気を演出するレストランからもまた、ドラマチックな多摩湖の景色が見渡せます。

宿泊せずにレストランのみの利用ももちろんOK。コース以外にもチャーハンや五目焼きそばといった気軽なアラカルトメニューもそろえています。

この日は「ところざわ醤油焼きそば」(1650円)をオーダー。所沢産の醤油、麺、野菜と、所沢産食材をメインにした人気のご当地グルメ。黄ニラ、白しめじ、セロリ、小松菜など使用する野菜は季節によって内容が変わるそうです。

所沢マダムのランチスポットとしても大人気の同店。混雑必至な桜や紅葉の季節はもちろん、平日のランチも予約をおすすめします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
おすすめポイント⑤
心もほっこり!お茶の香りの大浴場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

予想以上に歩く遊園地の休日。帰ったら足がパンパン、翌日も歩くのが辛いなんてことも。次の日に疲れを持ち越さないように、広〜いお風呂でしっかりリフレッシュして帰りませんか♪

日帰り入浴でも利用できる「掬水亭」の大浴場。一度体験してほしいのが、香り立つ茶の湯のお風呂『狭山の茶湯』。

その名の通り、地元の狭山茶を配合したバスパウダーを使ったお湯は、ゆったりと心の疲れもほぐしてくれるでしょう。広々とした石造りの大浴場に一歩足を踏み入れた途端に、ほっこりと爽やかなお茶の香りに包まれますよ。

大浴場は、多摩湖の眺めながらゆったり浸かれる展望浴場と広い空と爽やかな風が開放的な露天風呂の2種類あり、午前と午後で男女が入れ替わります。

ーーーーーー
まとめ
ーーーーーー

今回は「掬水亭」を中心にご紹介した「西武園ゆうえんち」の着物旅。

連日遊園地で遊ぶも良し、おこもりステイと遊園地の両方を楽しむも良し。日帰りで、遊園地と大浴場、遊園地と中国料理ディナーなど、目的に合わせてさまざまなカスタマイズで楽しめるのが魅力です。

「掬水亭」の宿泊プランには、西武園ゆうえんちの「ワンデーフリーチケット」(ゆうえんち入園料+アトラクション乗り放題)が含まれたお得なプランもあるので、ぜひチェックしてみてくださいね。

西武園ゆうえんちの記事一覧はこちら→
https://www.kimonoplus.com/hashtag/548/ja-JP/2

中国割烹旅館「掬水亭」
埼玉県所沢市山口2942
04-2925-7111
https://www.seibu-leisure.co.jp/hotel_web/index.html

西武園ゆうえんち
埼玉県所沢市山口2964
04-2929-5354
https://www.seibu-leisure.co.jp/amusementpark/index.html

▼キャスト・スタッフ
モデル:木村一葉(アソビシステム)
撮影:鈴木ジェニー
スタイリング、着付け:うさこま
ヘア&メイク、着付け:亀田春佳
文:君島有紀

▼衣装協力
うさぎ小町
https://usagikomachi.com/