PAGE
TOP

「カンタン✖オシャレ」が叶う!話題の帯結ばない帯結び①

着物に興味はあるけど、着付けって難しそう・・・
自分で着てみたいけど、ハードルが高そう・・・

そんな'着物諦めさん'に朗報です。
皆さんは、「帯結ばない帯結び」をご存じですか?

これは、着物初心者さんや帯結びが苦手な方にピッタリのアレンジ方法なんです!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【帯を結ばずに完成しちゃう⁉】
「帯結ばない帯結び」とは、読んで字のごとく「結ばない帯結び」のこと。
結ばずに巻きつけるだけで完成しちゃう、というものなんです。

着物に興味はあるけど実際には着ていない・・・
という人たちにとって、その理由の多くに「着付けが難しそうだから」ということが挙げられています。
そして、そんな多くの人にとって、着付けの時に難題なのが、「帯結び」。

『タレ先と手先ってどっちがどっちだっけ?』
『お太鼓結びをしたいけど後ろで形をつくれない!』
という困った事態に・・・。

そんな時に救世主になるのが、帯結ばない帯結び!
①帯を半分の長さに折る
②くるっと巻きつける
③帯締めを結んだら完成
このように、1番簡単なものだと3ステップで完成しちゃうんです!

【こんなシーンに最適!】
帯結ばない帯結びには、特にオススメのシーンがあります。
まずは運転時。
着物でお出かけをする際や、成人式や卒業式に参加する際など、どうしても車に乗らなきゃならないという時がありますよね。
また、映画や観劇などの鑑賞時。
せっかく鑑賞しているのに、着崩れが心配で集中できない・・・!なんてことになったら嫌ですよね。

そんな時に活躍するのが、帯結ばない帯結び!

帯の後ろのふくらみがあまりないので、背もたれも安心!
長時間座りっぱなしでもノンストレスなんです。

また、リュックサックも背負いやすいので、荷物の多い時や、着物にリュックサックを合わせたいという方にもオススメです。

カジュアルなコーディネートが楽々とできちゃいますよ!

【発案者ってどんな方?】
帯結ばない帯結びを発案したのは、大阪で着付け教室をされているayaayaさん。
ayaayaさんが妊娠中に、妊娠中でも着物を楽に着れる方法はないかと試行錯誤し、また、肩が痛い生徒さんや帯結びが苦手な方がどうしたら楽に着物を楽しめるかを考え、このアイデアを思いついたのだそう。

様々な雑誌やメディアで取り上げられている帯結ばない帯結び。
ご自身のYouTubeやInstagramなどでも動画で分かりやすく紹介されているのに加え、2019年には、著書〈帯結ばない帯結び〉も出版されています。

著書〈帯結ばない帯結び〉

ayaayaさん『YouTubeでアップした動画が色んな人に見ていただくきっかけになって。その後、新聞社さんやウェブサイトの方が取り上げてくださったり、出版社さんが本を出さないかと声を掛けてくださいました。』

自己流で好きなようにアレンジをしている方もいらっしゃるという、帯結ばない帯結び。

『帯結ばない帯結びの代表的なアレンジの1つに、プリーツを自分で自由に作ることができるというのがあります。プリーツヒダはこれまで着付け師が振袖の帯結びに取り入れるもの・・・といった印象でしたが、着付け師でなくてもみんなが簡単にプリーツアレンジを楽しめるようになったと思います。』

キモノプラスをご覧になっている皆様にも、メッセージをいただきました!

『この帯結ばない帯結び、ぜひ色んな使い方をしてほしいです。
例えば、お太鼓結びがしたい!という想いが入り口で、着物に入る方もいらっしゃると思います。そういう時に、最初に誰でも通る道だと思うんですが、頑張って挑戦しようと思っても上手くいかなかったり、時間がかかっておでかけの出発時間になってしまったり・・・着付けに苦戦したときに取り入れてもらうという使い方も1つです。帯結ばない帯結びは、できないときの助け舟でもあるんです。
車いすの方や肩が痛くて手が上がらず後ろに持っていけないという人が、楽に着物を楽しんでいらっしゃるというお声も頂きました。また、腕を骨折された方も帯結ばない帯結びをしてくださって、これなら巻いて止めるだけだからできる!と喜んでくださったこともあります。
楽で簡単ですが、アレンジがオシャレなのでファッションとしてもみなさんに沢山楽しんでいただきたいです。』

どの年代の方にも、どんな用途にも使える'帯結ばない帯結び'。

『帯結ばない帯結びの可能性って、無限大だと思うんです。オシャレのアイテムの1つとして、気軽にやってもらえたらと思います。帯結ばない帯結びを知らない人は沢山いらっしゃいます。着物を着たいけど着付けが苦手・・・という人に伝わっていないと思うので、伝えていきたいです。』

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
“カンタン” も “オシャレ” も叶う、帯結ばない帯結び。
次回は、実際に帯結ばない帯結びをayaayaさんにレクチャーしてもらいます。
お楽しみに!

撮影:岩嵜一真
スタイリング・着付け:ayaaya
モデル:anna
編集・文:キモノプラス編集部