サボテンは意外とKimonoが似合う!? 第九回「しゃぼてんひなまつり」
伊豆シャボテン動物公園では2022年2月18日(金)~4月3日(日)まで、第5温室メキシコ館において、サボテンおひなさまの段飾り「しゃぼてんひなまつり」を展示いたします。

今回で9回目を迎え新たな“春の風物詩”となりつつある本イベントでは、お内裏さまとおひなさま、三人官女、五人囃子の装束をまとったサボテン三段飾りを展示いたします。

お内裏さまには「金鯱(きんしゃち)」、おひなさまには「花笠丸(はながさまる)」

三人官女のサボテンには「玉翁(たまおきな)」

五人囃子には「赤鳳(せきほう)」「雪晃(せっこう)」「新天地(しんてんち)」「英冠玉(えいかんぎょく)」「鸞鳳玉(らんぽうぎょく)」を配すなど、それぞれの役に扮したサボテンの個性も楽しめるようになっております。

ひな祭りは女の子の健やかな成長と幸せを祈る年中行事です。その起源は不明ですが、平安時代には「流し雛」などの風習が行われ、江戸時代初期には「立ち雛」「座り雛」といった人形が作られるようになり、幕末までには官女・随身や小道具が添えられ豪華になっていきました。

伊豆シャボテン動物公園では、世にも珍しい「しゃぼてんひなまつり」を祝い、展示期間中に公式YouTubeチャンネルなどのSNSにて、長年植物を担当する名物スタッフによるサボテン解説の生配信を行います。
また、伊豆シャボテン動物公園グループ公式オンラインショップ 「伊豆シャボテン本舗」では、2022ひなまつりバージョン「カピバラこけ玉キット」が登場、赤とピンクの2色各10個を限定販売いたします。
ぜひ、この機会に奥深いサボテンの世界にご注目下さい。
【伊豆シャボテン動物公園】
https://izushaboten.com/
伊豆シャボテン動物公園グループ公式オンラインショップ
【伊豆シャボテン本舗】
https://shaboten.co.jp/honpo/
関連記事
-
<PR>三結衣展(みゆいてん)~リユースきものの魅力~
-
<PR>【三越 秋の京呉服均一会】三越ならではの品質で、きものは裏地、帯は帯芯付「お誂え・お仕立付」の均一価格でご紹介
-
《洋服地&輸入生地 × 和装アイテム》を販売する着物屋が オリジナル商品「総柄紋織デニム着物」を先行予約販売開始
-
<PR>京と江戸有名老舗 きものと帯大競演
-
<PR>きもの愛好家のみなさまへ 「三越 春のきもの紀行」のご案内
-
<PR>【三越 春の京呉服均一会】三越ならではの品質で、きものは裏地、帯は帯芯付「お誂え・お仕立付」の均一価格でご紹介
-
<PR>タカシマヤ「きものの集い」茶・香・能 11月26日(日)田園調布「臨清庵」にて開催 参加者募集中
-
着物で異業種交流会 「ビジネスで着物を着る」を提案する着物講座