着物で行きたい!昔懐かしの縁日コーナーがリニューアルオープン。
株式会社花やしき(東京都台東区、代表取締役社長 西川豊史)が運営する遊園地「浅草花やしき」は、浅草で着物レンタルを利用しながら観光している女性も楽しめるような縁日コーナーを「マルハナ縁日」として2021年12月15日(水)にリニューアルオープンいたします。

「着物で行きたい遊園地」をテーマに、縁日(お祭り)の楽しさを体験することができる場所を提供いたします。
すべての場所・アイテムが思わず写真を撮りたくなるような「あそび」空間へと生まれ変わります。
◆「マルハナ縁日」リニューアルオープン概要
【リニューアルオープン日】2021年12月15日(水)
【場所】旧縁日コーナー
【営業時間】10:00~閉園の20分前まで
◆「マルハナ縁日」リニューアルオープン特設サイト
https://hanayashiki-event.com/info/848
※掲載内容は予告なく変更・中止になる場合がございます。
予めご了承ください。
◆あそび
マルハナ縁日では3つの「あそび」を提供いたします。
どの「あそび」でも景品をゲットできなかった方には参加賞がございます。

1.「おもちゃすくい」
水に浮かんだ景品をすくって桶に入れて景品を手に入れよう!
丸花マークが印刷されたオリジナルのポイがおすすめ。
料金:1回500円※専用券売機にてきっぷを購入
2.「まとあて」
銃に詰めたコルク弾を当てて、下に落として景品を手に入れよう!
金の鈴を落とした方は特別景品!
料金:弾8発500円※専用券売機にてきっぷを購入
3.「わっかなげ」
わっかを投げて景品を手に入れよう!
料金:8投500円※専用券売機にてきっぷを購入
◆フォトスポット
入園口に設置して人気のフォトスポットとなっている丸花マークを使用したフォトスポットを2カ所設置いたします。

【新型コロナウイルス感染症予防策について】
浅草花やしきは、休止中のアトラクション・施設を除き、十分な感染予防対策を実施した上で営業を行っております。政府の新型コロナウイルス感染対策の基本対策方針を踏まえて作成された「遊園地・テーマパークにおける新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドライン」に則り、お客さまと従業員の健康と安全を最優先に努めてまいります。

◆営業方法に関するお知らせ
https://www.hanayashiki.net/archives/8778
※新型コロナウイルス感染症対策に関するルールは状況により変更になる場合がございます。
関連記事
-
<PR>三結衣展(みゆいてん)~リユースきものの魅力~
-
<PR>【三越 秋の京呉服均一会】三越ならではの品質で、きものは裏地、帯は帯芯付「お誂え・お仕立付」の均一価格でご紹介
-
《洋服地&輸入生地 × 和装アイテム》を販売する着物屋が オリジナル商品「総柄紋織デニム着物」を先行予約販売開始
-
<PR>京と江戸有名老舗 きものと帯大競演
-
<PR>きもの愛好家のみなさまへ 「三越 春のきもの紀行」のご案内
-
<PR>【三越 春の京呉服均一会】三越ならではの品質で、きものは裏地、帯は帯芯付「お誂え・お仕立付」の均一価格でご紹介
-
<PR>タカシマヤ「きものの集い」茶・香・能 11月26日(日)田園調布「臨清庵」にて開催 参加者募集中
-
着物で異業種交流会 「ビジネスで着物を着る」を提案する着物講座