しっとり大人な雰囲気!七五三のお母さんにおすすめの和髪アレンジ

七五三当日、お母さんはこどもの身支度で大忙し。
自分の準備にかける時間はあまりないけれど、せっかくの七五三だから、自分の髪型にもこだわりたい…!
そう思っている人も多いはず。
そんなときは、こどもと一緒に美容室や着付けサロンでヘアセットをお願いしてみてはいかがでしょうか。
今回は、七五三のお母さんにおすすめの和髪アレンジをご紹介します。
美容室でオーダーをするときにぜひ見本として活用してくださいね。
【FRONT】

【SIDE】

【BACK】

普段のシーンではなかなか挑戦できない和髪は、七五三の特別な機会だからこそぜひ挑戦したい髪型。
襟足がすっきりとしたシルエットが、フォーマルな訪問着によく合います。
後れ毛なしの後ろ姿は、清潔感があり、七五三のお母さんにぴったり。
しっかりと固められていて崩れにくいので、バタバタと動き回ることが多い七五三にうってつけの髪型なんですよ。
なめらかな曲線を描くサイドのシルエットと、艶やかな表面が美しいですよね。
後ろの盛り上がり加減は、髪の毛のバランスに合わせてもらいましょう。
前髪が長い人は、大人っぽく横に流すのもおすすめですよ。
-------------------------------------------
髪飾りで華やかさをプラス
-------------------------------------------
シンプルな和髪スタイルも素敵ですが、もう少し華やかさが欲しい場合は髪飾りをつけてみましょう。
同じスタイルでも、大きく印象を変えることができますよ。
自前の髪飾りをいくつか持っておけば、七五三に限らず、いろんなシーンで使えるのでとっても便利。
美容室でセットをお願いするときにも、持参してみてくださいね。

上品に見せたい人は、かんざしを選んでみて。
こちらは、ホワイトのバチ型かんざし。
その名の通り、三味線のバチの形をした扇状のかんざしで、フォーマルな着物にもよく合います。
白い台の上にラインストーンがあしらわれたデザインが洗練された雰囲気を演出してくれます。

今っぽく見せたいときには、ラインストーンのついたアンティーク風の髪飾りもおすすめ。
コーム型になっているので、つけるのも簡単です。
華やかな髪飾りがすっきりとしたまとめ髪にアクセントになって、こなれた印象になります。
今回ご紹介したまとめ髪アレンジは、フォーマルな着物によく似合う七五三のお母さんにおすすめの髪型です。
ぜひ美容室で写真を見せてオーダーしてみてください。
納得のいくヘアスタイルで、家族そろって笑顔の七五三にしましょう!
『七五三特集』記事一覧はこちらから⇩
https://www.kimonoplus.com/special-shichigosan
▼STAFF
撮影:秀平琢磨(UNPLUGGED)
監修・着つけ・ヘアメイク:塚本真子、小山恵、下元佳奈(Rola)
モデル:MIO(gram)
編集・文:武尾香菜(エディットプラス)
▼衣装協力
Rola
https://rola-kyoto.com