PAGE
TOP

着物体験①~体験工房和楽でつくるオリジナルイヤリング~

京都には、陶芸体験や和菓子作りなど、体験ができるお店がたくさん存在します。
この着物体験では、そのような京都にある体験スポットをご紹介します。

最初にご紹介するのは、京阪本線七条駅より徒歩5分の場所にある〈京町屋・体験工房 和楽〉。

木のぬくもりと風情溢れるこちらのお店。
なんと築120年になるんだそう。

早速お店に入ると、かんざしやストラップ、マスクチャームなどの和雑貨が沢山飾られていて、まるで宝箱を開けたようなワクワクした気持ちに!

そう、ここでできる体験は、「和雑貨作り」。
風情溢れる京町屋で京都感満載の体験ができると、観光客の方々にとっても人気のあるスポットなんですよ。

そして、こちらのお店の魅力は、何と言っても体験プランの多さ。
京かんざしや組み紐ストラップ、お箸作りや友禅など、様々な体験を選ぶことができるんです。

魅力的なプランがたくさんあり、
どれにしようか悩んでしまいますが・・・
今回選んだのは、和紙イヤリング作り体験(1600円)です!

和紙イヤリングの中にも種類がありますが、今回は折り鶴のイヤリングを作ります。

それでは、早速作っていきましょう!
まずは、折り鶴を折るための和紙選びです。

たくさんの色や絵柄の中からお気に入りの1枚を選びます。

真剣な表情です。
和紙が決定したら、ハサミで正方形の形にチョキチョキ・・・

切り終えたら、鶴を折っていきましょう!

鶴の折り方が分からないという方も、心配ご無用!
優しい先生が丁寧に教えてくださるので、誰でも簡単に折ることができちゃいます。

心を込めて、丁寧に・・・

上手ですね~と褒めてくださる先生に、思わず笑みがこぼれます。

鶴が折り終わったら、コーティングをして

しばらく乾かしたあとにイヤリングのチェーンを付けたら、折り鶴イヤリングの完成です!!

とっても可愛い折り鶴イヤリング。
普段使いにはもちろん、着物との相性も抜群ですよ!

お友達同士でオソロイの物を作ったり、ご家族でお子様と一緒に旅の思い出作りをしたり、海外の方のお土産に手作りしたりと、色んな用途で利用できちゃいます。

三十三間堂や智積院といった観光地にも近く、京都駅にも徒歩15分と近いので、観光に訪れた際には、ぜひお立ち寄りください!

アットホームな雰囲気で、素敵な体験の思い出ができること間違いなしですよ♬

着物体験はいかがだったでしょうか。
次回は、「香りの体験」をご紹介します。
お楽しみに!

-------------------------------------------------------------
京町屋・体験工房 和楽
●住所  :京都市東山区大和大路通七条下る辰巳町602
●電話  :0120-766-600
●営業時間:09:00~18:00
●定休日 :不定休
●アクセス:京阪本線「七条駅」から徒歩約5分
●HP    :http://waraku.d-x-b.jp/menu
-------------------------------------------------------------

-------------------------------------------------------------
[衣装協力]

Hair&Make Rola

ヘアメイク専門サロン。
ブライダルなどで花嫁を担当し活躍するハイキャリアスタイリストが在籍しており、結婚式の列席や親族の方・お宮参り・七五三など幅広いお客様から利用されている。
専属のカメラマンによるフォトプランも用意されており、成人式や卒業式にも人気で衣装レンタルも可能なサロン。

●住所:京都府京都市東山区祇園町南側589ぎをん松本ビル2F
●アクセス:京阪祇園四条駅6番出口徒歩約30秒
●電話:075-708-8013
●時間:平日10時~21時 土曜6時~21時 日・祝日6時~17時
   ※完全予約制(営業時間外も予約可)
●休み:不定休
●料金:ヘアセット2860円~
   本格メイク4950円~
   訪問着着付け5500円~
●HP:https://rola-kyoto.com/
-------------------------------------------------------------

※データは2021年8月時点での情報です。
 掲載している料金は原則として税込価格です。
 最新の情報は各スポットにお問い合わせください。

撮影:岩嵜一真
モデル:anna
着付け:塚本真子(Rola)
編集・文:キモノプラス編集部