「和のあかり×百段階段 2021~ニッポンのあかり、未来のひかり~」
日本美のミュージアムホテル、ホテル雅叙園東京では、
2021年7月3日(土)から9月26日(日)までの期間限定で、アートイルミネーション「和のあかり×百段階段 2021~ニッポンのあかり、未来のひかり~」を、館内に有する東京都指定有形文化財「百段階段」にて開催中です。

※漁樵の間「かぐや姫の記憶」
今年のテーマは「ニッポンのあかり、未来のひかり」と題し、日本五大風鈴や切子、陶芸、月山和紙、琉球ガラスなど日本各地の様々なあかりアートが集結。99段の階段が繋ぐ7つの部屋にて、「まつりのあかり」「ガラスのあかり」「紙のあかり」「木のあかり」「土のあかり」といった全く違う世界観の作品を展開しております。身近で愉しめる非日常体験や夏らしい体験を求めて、開会以来多くの方にご来場いただき、「漁樵の間」「草丘の間」「頂上の間」の3つのアート空間は、特に好評をいただいております。
その人気の間の1つ「漁樵の間」では、7月3日(土)の開会時より「彩色木彫板で語る七夕~かぐや姫の記憶~」をテーマに七夕の空間アートを展示し、来場いただいた方にも願いを込めた短冊を飾る体験をご用意してきました。旧暦の七夕を過ぎた8月16日(月)より、漉き紙の灯り作家である高山しげ子氏による作品「満月」とススキの装飾が加わり、初秋の風景ともいえるお月見仕様に様変わりします。かぐや姫の切ない想いを表現したオリジナルのBGMに、幻想的な夏から秋への季節の移ろいとかぐや姫の情感に思いを馳せながらご覧ください。
また、ミュージアムショップでは出展作家の作品もお求めいただけ、金魚ちょうちんやひょうたんランプ、風鈴や水うちわなど、ご自宅でもあかりアートの余韻に浸ることができるグッズが大変人気です。
ぜひホテル雅叙園東京にて、アートな非日常体験をお愉しみください。
<①漁樵の間> 彩色木彫板で語る七夕~かぐや姫の記憶~

欄間、天井、床柱と色鮮やかな彩色木彫板と日本画で彩られた豪華絢爛な空間です。「彩色木彫板で語る七夕~かぐや姫の記憶~」をテーマに、七夕のアートを展示。8月16日(月)からは漉き紙の灯り作家である高山しげ子氏による満月をイメージした作品とススキの装飾が加わり、お月見をイメージした初秋の風景に様変わりします。
<②草丘の間>風のあかり

格天井の秋田杉及び欄間に、礒部草丘の四季草花絵、瑞雲に煙る松原の風景が描かれている空間です。日本五大風鈴で、月夜に照らされる竹林と夜風とともに鳴り響く風鈴の音色を表現しました。古来より風鈴はその音が届く範囲の厄を祓うと言われており、未来への願いを込めた本企画の意思を代表するアート作品です。
<③頂上の間>金魚のあかり

前室、本間ともに格天井で本間の床柱は黒柿の銘木を使用した間。縁起の良い金魚ちょうちんで埋め尽くし、明るい未来のひかりが続いていくことを表現しています。浴衣姿の映えるフォトスポットとしても人気で、夏の思い出の一枚を残すこともおすすめです。
◎オンライン限定チケット
[数量限定] 能作 製「風鈴 - ホルン」付チケット 7,000円
富山県高岡市の伝統産業「鋳物」の鋳造・加工技術を生かしたすっきりとしたフォルムが美しい真鍮製の風鈴です。

そのほかにも、篠原風鈴本舗 製「江戸風鈴」付チケット 2,800円や柏木美術鋳物研究所 製「小田原風鈴」 2,200円もございます。
◎館内レストランとの連動プラン
①浴衣プラン
開催期間中、浴衣の着付けと館内レストランでのお食事がセットになった「浴衣プラン」を販売中。オプションで、本企画展を優待価格(600円)でご見学可能です。涼やかな浴衣をまとい和のあかりの世界をご堪能ください。
URL:https://www.hotelgajoen-tokyo.com/archives/52142

②「和のあかり×百段階段2021」ランチセット
本企画展のチケットと館内レストランのお食事がセットになり、館内をゆったり満喫いただけるプランです。
※百段階段は、当日レストランご利用後のご見学になります。
URL:https://www.hotelgajoen-tokyo.com/archives/64870
対象レストラン:中国料理「旬遊紀」・日本料理「渡風亭」・RISTORANTE"CANOVIANO"・
New American Grill“KANADE TERRACE”・Café&Bar「結庵」

◎「和のあかり×百段階段 2021~ニッポンのあかり、未来のひかり~」開催概要
開催期間:2021年7月3日(土)- 9月26日(日) 会期中無休
開催時間:11:30-18:00(最終入館17:30)
※土曜日及び、8月8日-13日・9月19日は20:00まで(最終入館19:30)
※8月21日は17:00まで(最終入館16:30)
会場 :ホテル雅叙園東京 東京都指定有形文化財「百段階段」
料金 :当日券1,200円 / ペアチケット2,300円 / 学生600円(要学生証呈示)
未就学児無料
販売窓口:ホテル雅叙園東京[一般入場券]
公式オンラインチケット[一般入場券、グッズ付チケット、日時指定入場券]
主催 :ホテル雅叙園東京
協力 :スタンレー電気株式会社、株式会社ワーロン
URL :https://www.hotelgajoen-tokyo.com/100event/wanoakari2021
※状況により、開催内容が一部変更となる場合がございます。
※新型コロナウイルス感染予防を目的として、混雑緩和のため入場制限を行います。一定数になりましたらお待ちいただく場合がございます。また、検温やマスクの着用、手洗いや手指の消毒など見学に際してご協力をいただいています。詳しくは、公式サイトをご確認いただきますようお願い申し上げます。https://www.hotelgajoen-tokyo.com/100riyou
関連記事
-
<PR>三結衣展(みゆいてん)~リユースきものの魅力~
-
<PR>【三越 秋の京呉服均一会】三越ならではの品質で、きものは裏地、帯は帯芯付「お誂え・お仕立付」の均一価格でご紹介
-
《洋服地&輸入生地 × 和装アイテム》を販売する着物屋が オリジナル商品「総柄紋織デニム着物」を先行予約販売開始
-
<PR>京と江戸有名老舗 きものと帯大競演
-
<PR>きもの愛好家のみなさまへ 「三越 春のきもの紀行」のご案内
-
<PR>【三越 春の京呉服均一会】三越ならではの品質で、きものは裏地、帯は帯芯付「お誂え・お仕立付」の均一価格でご紹介
-
<PR>タカシマヤ「きものの集い」茶・香・能 11月26日(日)田園調布「臨清庵」にて開催 参加者募集中
-
着物で異業種交流会 「ビジネスで着物を着る」を提案する着物講座