ロング向け!すっきり涼しげなまとめ髪スタイル
ゆかたを着るときに悩むのが、ヘアアレンジ。
今回は、1人で簡単にできる、まとまり感のあるスタイルをご紹介します。
しっとりと大人っぽいゆかたによく似合う、シンプルなスタイルです。
【SIDE】

【BACK】

--------------------------------------------
STEP 1:トップの分け目をジグザグにする

まずは、トップにジグザグの分け目を作るため、コームの柄の部分で、生え際からつむじに向かって左右にジグザグとなぞります。
分け目を工夫するだけで、こなれ感が出て一気に上級者っぽい雰囲気に。
STEP2:髪を巻く

180℃に熱したヘアアイロンで、髪全体を巻きます。
このとき、根元から毛先に向かってスライドさせていくのがポイント。
毛先までしっかりとクセをつけることを意識すると、より可愛く仕上がります。
STEP3:ゴムでひとつに束ねる

ワックスを付けたあと、なるべく下の方で髪を束ねます。
すっきり見せるため、手ぐしではなくコームを使って綺麗にまとめましょう。
束ねた後は、頭の後ろが丸く見えるように、ゴムの少し上の髪をつまみ出して持ち上げると立体感が出せますよ。
STEP 4:後れ毛を出す

もみ上げと顔周りから、後れ毛を引き出します。
手でそれぞれ一本ずつ引き出しましょう。
量は好みに合わせて調整できますが、細めがおすすめ。
後れ毛は、コテで巻いてもOK。
STEP 5:くるっとまとめてピンで留める

束ねた髪を2つにわけて、ぐるぐるとねじって、アメピンで留めます。
ぺたんこにならないようにふんわり感をキープしつつ、しっかりと留めるのがポイント。
STEP6:かんざしなどの髪飾りをつけて完成!

最後に、髪飾りをつけます。
今回は、白いかんざしですっきりと大人っぽくまとめてみました。
お花をつけると可愛らしい華やかな印象になるので、ゆかたの色柄やなりたいイメージに合わせて選んでみてくださいね。
今回は、簡単にできるすっきりとしたまとめ髪スタイルを紹介しました。
シンプルなアレンジですが、トップの分け目や後れ毛など、細やかなポイントを意識することで一気にあか抜けて見えますよ。
▼衣装協力
モデル着用
浴衣【浴衣 Solo Selection 単品販売 菊づくし】¥11,880
(西村兄妹キモノ店 Tel:075-417-6886/https://www.rakuten.ne.jp/gold/kimonokyodai/)
かんざし¥3,300(Rola Tel:075-708-8013/https://rola-kyoto.com)
*税込価格
*2021年7月現在の価格です。
変更の場合がございます。
その他小物類:スタイリスト私物
▼STAFF
撮影:秀平琢磨(UNPLUGGED)
監修・着つけ:西村MIZUHO(西村兄妹キモノ店)
ヘア&メイク:塚本真子(Rola)
モデル:三村毬乃(gram)
編集・文:武尾香菜(エディットプラス)
関連記事
-
自分に“似合う”着物メイクを体験!顔タイプ着物診断で叶えるアカ抜け和装美人
-
【顔タイプ着物診断】史上最高の私になれる!着物がもっと“似合う”メイク術<顔タイプ大人編>
-
【顔タイプ着物診断】史上最高の私になれる!着物がもっと“似合う”メイク術<顔タイプ子ども編>
-
34歳男子が目指す!「ジェンダーレスキモノ男子」 Vol.1:メンズメイク編
-
『王道大人スタイル』がテーマ!浴衣メイク&コーディネート。
-
『イマドキスタイル』がテーマ!浴衣メイク&コーディネート。
-
【顔タイプ着物診断】いつもの装いをワンランクアップ!“似合う”ヘアアレンジ図鑑<大人顔タイプ編>
-
【顔タイプ着物診断】いつもの装いをワンランクアップ!“似合う”ヘアアレンジ図鑑<子ども顔タイプ編>