【冬の思い出】春日大社へ初詣
冬の着物といえば、初詣。
昨年は一度も初詣に行けなかったので、今年こそは着物で行こう!と決めて、春日大社へ行ってきました。

同じ着物でおでかけチャレンジ中だったので、長着は赤い紬着物。
帯は、毎年冬に一度は着けたくなるミミズクヤさんのモフ帯。
帯締めはネイビーと赤で、赤・白・紺のマリンカラーコーデになりました。

1月はやはり寒いので、長襦袢は着ずにブラウンのシャツジャケットをIN。
ちらっとしか見えていませんが、帯締めは熨斗っぽくなるよう、リボン結び風にしました。


春日大社付近では、鹿の姿があちこちに。
寒さをものともせず歩き回る姿に癒されました。
