【2025オランダ着物】🇱🇺初めてのルクセンブルクは控えめに言って…
皆様、ごきげんよう😊
おめでた頭のトリコです😊😊
昨日復活した、久しぶりのキモノプラスコラム!! いろいろと入力、操作の仕様が変わっており、さながら脳トレのような気持ちで投稿させていただきました。
が、文字も写真も以前よりたくさんイケる👍
と気づき、止まらなくなりました。
ちょっと気をつけよ。
程良くね。何事も程良くよ!

さて今年初物つくしの1月、初物第二弾(なんのこっちゃ??笑)は"初めてのルクセンブルク出店"
ショッピングモールで行われた日本イベントに参加してまいりました👏
ルクセンブルクってどんな国??
と思う方もいらっしゃるかと思いますので簡単に説明すると
⚫︎ドイツ、フランス、ベルギーに囲まれた人口60万人ほどの小さな国
⚫︎オランダにはない山に囲まれている
⚫︎国民の所得が世界一
⚫︎公用語はルクセンブルク語だけどフランス語を話す方が多い
などなど。日本人は、1000人ほどお住まいだそうです。ドキドキ楽しみ😍

ルクセンブルクの中心から少し離れた街の大きなショッピングモールで2週間行われるイベントでしたが、子供4人を置いての長期出張は流石に無理なので、相談の上、 二度に分けて3日間ずつの参加となりました。
片道4時間の長旅…
久しぶりの山道運転でビビりまくり、煽られるやら、パンクするやら。しでかしておりましたが…


で、控えめに言って…行って良かったです。心から。
何が嬉しかったかって、とにかく喜ばれました😍
普段はオンラインかフランスやドイツまでお買い物に行くくらいしか着物屋を見ることはないそうで、リアルに着物を見れる機会として大喜びくださいました。


お洒落で上品なお客様が連日リピしてくださって、私達も光栄の極み!!でしたが、いかんせんフランス語が伝わらなくて大苦戦😭
でも、それでも、たくさんの笑顔にお会いすることが出来ました。
みんな良い方ばっかりで、やりとりが楽しかったなぁ❤️って、言葉は理解できてないんですけどね。
一緒に行ったメンバーもみんな大好きになるくらい良い印象でした。
次回も、ルクセンブルク Part2 多国籍で素敵なお客様達のご報告、レポートさせていただきます。
キモノプラス いと 楽し❤️