着物なのに新鮮 グラフィカルMIXのすすめ

ワンピースだったらなかなか着られない、こんな大胆な幾何学文様が楽しめちゃうのも着物の醍醐味。楽し気でグラフィカルな柄なので、洋服感覚でスニーカーを合わせてもOK。足取りも軽く、街に繰り出したい。
----------------------------
大胆柄の着物を選ぶなら
”黒入り”がポイント
----------------------------

インパクトのある着物は、ひきしめカラーのブラックが入っているものを選ぶとコーディネートがしやすい。着物にインパクトがあるので、黒地に幾何学文様の帯をセレクト。小物は帯から1色を取り入れて全体をまとめて。
幾何学文様着物¥42,000(豆千代モダン) ヴィンテージ名古屋帯¥8,000、帯揚げ¥3,500(以上、キモノ葉月) 帯締め、バッグ、シューズ(以上、スタイリスト私物)*すべて税抜価格

ブラック+幾何学文様の帯を、流水紋に蝶が描かれた古典的な着物に合わせてみると、ガラリと印象が変わる。先程のグラフィカルな着物よりも、着物らしい柄ゆきながら、ポップな色使いと大胆な文様が印象的。買いものや友達とのおでかけ、ライブ会場でも映えそう。
着物¥12,000、名古屋帯¥8,000、帯揚げ¥3,500、帯締め¥3,000、草履¥4,000(以上、キモノ葉月/帯揚げ以外すべてヴィンテージ)*すべて税抜価格
-------------------
アクセサリーは
洋服感覚でOK!
-------------------

楽しい色柄の着物なら、アクセサリーもポップなものを。着物や帯の色柄にリンクするものを選べば相性も◎。
イアリング、バレッタ(以上、スタイリスト私物)
--------------------------
バッグは取っ手が短く
こぶりなものがおすすめ
--------------------------

着物で出かけるときに悩むのがバッグ。着物用を探さなくても、持ち手が短く、こぶりなものなら洋服との兼用でOK。レザーのベーシックな形のものや、クラッチなら少し上品な着物のときにも使えて便利。
(右上から時計回りに)赤のニットバッグ¥12,000、ピンクのファーバッグ¥3,900(以上、KIMONO by NADESHIKO) ヴィンテージビーズバッグ(緑)¥15,000、ヴィンテージビーズバッグ(白)¥5,000(以上、キモノ葉月) レザーハンドバッグ(黒)¥49,000(tachino chie/THE YARD) 刺繍クラッチバッグ(スタイリスト私物)*すべて税抜価格
▼SHOP LIST
キモノ葉月 03-6265-8734
KIMONO by NADESHIKO 0120-18-8880
豆千代モダン 03-6324-9375
THE YARD 03-5843-1063
▼STAFF
撮影:池ノ谷侑花(ゆかい)
スタイリング、着つけ:大川枝里子
ヘア&メイク:上川タカエ(mod’s hair)
モデル:NATANE(LIGHT management)
編集・文:小西七重
撮影協力:亀田春佳