PAGE
TOP

【クラウドファンディング予告】私の思いと挑戦する理由

もうええでしょう!!
(じっ…地面師?? 急に流行りに乗る私)

毎回、毎回、もう今月終わるだの!時は早いだの!!
もうええでしょう。(2回目)

タイトル通り、私トリコは、この度、Camp fireにてクラウドファンディングに挑戦します。

今月はずっとこの準備に追われていました。

そして、ここにコラムを書く時には、公開しました。
皆様、是非応援してください!!
と華々しくお伝えする予定でした。【海外で起業、子連れでお仕事も間も無く4年目です】

で、今、予定は未定で。
まだ公開されておりません。

ですが、お気に入り登録は出来ますので、是非とも皆様、ご覧になっていただきたい😭😭😭

令和の虎に出て、融資が受けられなかったから、クラファンかな??

その考えは間違ってはいません。
ですが、そもそも虎に挑戦する時にもビジネスプランの中にクラウドファンディングの予定が入っておりました。【秋晴れの週末、イベントで嬉しい再会。超happy❤️❤️】

オランダに来て10月で4年目を迎えます。
精一杯、認知してもらい、ビジネスを軌道に乗せたい、子供達と共に暮らし、自分の夢を追いかけたいと必死で生きてきました(←この言い方がぴったりなのです。笑)

今は日本人向けの着付け、レンタル、撮影と、日本人以外の方へのアンティーク、ビンテージ、セカンドハンド着物の販売の2つを軸に着物店を行っています。

オランダに来て、着物の認知度の高さと低さの両方を目の当たりにしました。元着物店勤務の私としては意識が無いなら、知って貰えば良い!!という考えのもと、カジュアルプライスの展開を行っています。【ファッションショーで新たな客層へアプローチ】

なぜこんな活動をしているのか??そもそも何がしたいのか??ずっと掲げている『職人へのリスペクト』『着物業界への貢献』『着物トレンド作り』とどう繋がっているのか??

3年間アプローチしてきても、届かない、でも届けたい人達に、このタイミングで知ってもらいたいと思ってのチャレンジです。

正直、意味が分からない、日本でやれ、着付け汚いのに喋るな、子供が可哀想😢と余計に混乱させ、嫌な気持ちにさせてしまった方もいらっしゃるのですが、それでも、私の中では、目標を目指しての道半ばという思いです。【大雨が降って急に晴れて大きな虹が見えました🌈】

何がしたいの?? こんなことやってるんだ!!
こんな思いがあるんだ!! この機会に知ってもらえたら嬉しいです。

今はまだ未公開なので、公開したらあらためてご報告させてください。

そして今は、キャンプファイヤー上でお気に入り登録お願いいたします。公開をリアルタイムでお知らせ出来るようです🔥🔥🔥

ひとりでは何も出来ないと思い知っているからこそ!!
チャレンジいたします!!

クリックしてお気に入り登録お願いします🙇🏻‍♀️
https://camp-fire.jp/projects/788718/preview?token=2wognb8i&utm_campaign=cp_po_share_c_msg_projects_show