ハロウィンコーデ
ハロウィンになると少しわくわく.イベント好きなもので何かコーデを考えたくなります.
まずはハロウィンコーデの基本色彩は,黄色から橙,紫,黒になるのでは?
ということで,まず1パターン目着物:紫の紬,見えませんが,黒い模様が入っています.
帯:黒地に渦巻の終点にだいだい色があるもの.
半襟:かぼちゃ
帯締め:紫とベージュの真田紐
帯留め:どくろ
帯揚げ:ベージュに紫と緑色の間道模様
かんざし:黄色(トンボ玉と折鶴)と組みひもの髪飾り
足袋:紫とオレンジの模様入り
ちなみに羽織を着た状態では,黄色と紫なので対照的な配色の関係です.次に,この半襟とどくろをそのままにして2パターン目のコーデ.今回は,赤を効かせて少しおどろおどろしくします.
着物:茶色基調の更紗模様
帯:赤の蝶模様,相良刺繍
半襟:かぼちゃ
帯締め:グリーンとグレイ三部紐
帯留め:どくろ
帯揚げ:茶色とグリーンの格子柄
かんざし:オレンジの砂糖菓子飾り
足袋:赤基調の黒猫模様
この羽織物と着物の関係も青紫系と茶色ということで,対照的な色相の配色です.3.まとめ
イベント縛りのコーデは楽しいですね.ちなみに,下のコーデはただ家の近くのカフェでお茶をするのに着替えただけでした.(笑)
ちなみに何もなくても日本手ぬぐいを使うなんてこともありかもしれません。