[着物でお出かけ] マニアックな複合ビル「中野ブロードウェイ」散策
1966年(昭和41年)に東京・中野に開業した中野ブロードウェイ。
現在はサブカルの聖地としても有名な複合ビルですが、昔ながらの地域密着型のお店、高級時計店、海外食材店、占い店、種類豊富なガチャガチャなど、色々な時代とジャンルのものが不規則に混ざり合っています。通路の角を曲がるたびに、過去から未来、二次元と三次元を、何度も行き来するような独特な空気感がありますが、なぜか調和が取れているのが本当に不思議です。
↓「ブロードウェイ」といえば「まんだらけ」ディスプレイも個性的(笑)今回のメインの目的は「デイリーチコ」のソフトクリーム。定期的に訪れたくなるお店です。
8種類の味の中から好きな味が選べ、サイズは小・中・特大から選べます。欲張りな私は、全種類の味が楽しめる「8段重ね」の特大サイズを注文♪お得感とハッピー感があり満足度大。ただし、倒れやすく溶けやすいので、全体をバランスよく、急ぎめで食べないといけません(スプーンは必須)。
↓立ち食いうどんも食べられるお店ですランチは、中野ブロードウェイの近くの「陸蒸気(おかじょうき)」で焼き魚定食をいただきました。大きな囲炉裏で焼いた魚は皮もパリパリでとても美味しかったです。
入り口で購入する食券が、列車の切符のようで可愛いく、内装にもこだわりを感じるお店です。カウンター越しにお魚が焼けるのを待つ時間もワクワクします。中野ブロードウェイの地下1階には、「三喜屋」というリサイクル着物屋さんもあります。商品はハンガーでギュウギュウに吊り下げてあり、目的の品を探すのは大変そうですが、着物1枚1,100円〜と低価格で、じっくり見ていくと掘り出し物が見つかりそうです。お着物初心者の方は、目利きの先輩と一緒に行かれるのがおすすめです。
ーーーーーー
「ソフトクリーム・デイリーチコ」、「リサイクル着物・三喜屋」
中野ブロードウェイ 地下1階
東京都中野区中野5-52-15
JR中野駅 北口徒歩5分
「原始炭焼・陸蒸気」
東京都中野区中野5-59-3
JR中野駅 北口徒歩3分
http://www.nakano-okajoki.com/