「歌舞伎を楽しむ」
最近歌舞伎にはまっています.見ようによっては贅沢と考えられるかもしれませんが,ジャニーズよろしく推し活と考えていただいて結構です.推しがあるから日常のつらいこともがんばれる.それが今の私の状態.(笑)
ということで,シネマ歌舞伎ではなく観たくて観たくてしょうがなかった片岡仁左衛門と玉様の70オーバーの初々しい恋の物語を観劇しに行ってまいりました.
推しのコンサートに行く場合は,若い人であれば何を着ていこうかなとおしゃれをすると思います.そうです.着物でおしゃれをします.(^^)/今回の私はかんざしが隈取ですが,もう一幕が連獅子という演目のため,お気に入りの連獅子帯を.この柄をみると連獅子の舞台装置の小物を思い出す方は多いのではないでしょうか.
お太鼓柄の連獅子のシルエットわかりますか?
歌舞伎座10周年の新しい祝い幕になっていました.東山魁夷の作品です.素敵!!!
私がちょっと無理をしても歌舞伎に行くのは年齢が高くなると引退する方もいるため次がないかもしれないからです.皆さんもちょっとだけ無理をしてみませんか?