PAGE
TOP

[着物でお出かけ] 「美人画 麗しきキモノ」展へ ※着物割引きあり

今回は、東京・渋谷にある太田記念美術館で開催中の「美人画 麗しきキモノ」展へ。お洒落好きな女性たちを描いた浮世絵を見にお出かけしました。

江戸前期から昭和初期にかけての作品が展示され、時代とともに変化する着こなしや流行の移り変わりを観察でき、豊かな服飾文化を感じることができます。

社会が安定していた江戸時代には、様々な技法や図案が生み出され、着物も魅力的なものばかり。半衿や襦袢も要チェックです。※画像はHPよりお借りしました

女性だけでなく、男性もお洒落。紗羽織から着物の柄が透ける雰囲気がとても粋で素敵。※画像はHPよりお借りしました

令和の現在でも人気の和洋折衷コーデ。インナーのシャツと洋傘も絶妙なバランス。
明治時代のファッションリーダーが洋のアイテムも柔軟に取り入れて、お洒落の幅を広げてくれたことがわかります。今回の展示は、お着物を着ていくと100円の着物割引がありますので、ぜひお出かけしてみてください。

帰りに、近くにある明治神宮「社のテラス」で、ゆっくりお茶タイムするのもおすすめです(写真はお抹茶ラテ)。

ーーーーー

「美人画 麗しきキモノ」
開催期間
前期:2023.9.1(金)~2023.9.24(日)
後期:2023.9/30(土)~2023.10.22(日)
http://www.ukiyoe-ota-muse.jp/exhibition/kimono

太田記念美術館
東京都渋谷区神宮前1-10-10
JR山手線 「原宿駅」表参道口から徒歩5分