四つ身の浴衣
娘の浴衣は義姉のお下がりです。四つ身の浴衣なので、まだまだかなり大きい!
四つ身とは、4歳~12歳くらいの子ども用の着物のことです。
四つ身は並幅の反物の、身長の4倍の長さの布を裁断して作られ、子どもの成長に合わせて肩揚げや腰揚げをすることで丈や幅を調整することもできます。
ということで、肩揚げ、腰揚げしました。
チクチク。娘は今3歳ですが、7歳まで着ることが出来るんです!
毎年母はチクチク頑張ります(^^)/
娘の浴衣は義姉のお下がりです。四つ身の浴衣なので、まだまだかなり大きい!
四つ身とは、4歳~12歳くらいの子ども用の着物のことです。
四つ身は並幅の反物の、身長の4倍の長さの布を裁断して作られ、子どもの成長に合わせて肩揚げや腰揚げをすることで丈や幅を調整することもできます。
ということで、肩揚げ、腰揚げしました。
チクチク。娘は今3歳ですが、7歳まで着ることが出来るんです!
毎年母はチクチク頑張ります(^^)/