【アイテム紹介】唯一のコレクション、TSUBAKIAN半襟
着付けをはじめて習ってから、あらゆるところから着物、帯、小物を集めるようになりました。
祖母や母からのおさがり、呉服屋さんやフリマアプリでの購入、知人からのお譲り…
手持ちの着物や帯を確認してみると、どれも出自がばらばらで、統一感はありません。
そんな私が唯一、ひとつのブランドに絞って集めているものがありました。
「TSUBAKIAN」さんの半襟です。以前はハギレを購入して半襟を自作したり、着物を購入したおまけでいただいた半襟を使ったりしていたこともあるのですが、いくつか手放して、今手元に残っているのはこれだけ。
すべてTSUBAKIANブランドです。
TSUBAKIANさんの半襟は、コーディネーターであるモリタマミさんのこだわりが満ちていて、身につける度にテンションが上がります。
一目で恋に落ちて購入したものばかりで、どの半襟も大活躍してくれています。なかでも一番のお気に入りで、3色揃えているのが「シェイドレース半襟」シリーズ。
地の布が淡いピンクやクリーム色で、肌映りがよく顔色が明るく見えるところが好き。
多色遣いでいろいろなきものにあいますが、うるさくなりすぎず大人っぽく仕上がるところもポイントです。ラメドット半襟は、礼装の際にも活躍。
シンプルな白襟ではなくほんの少しニュアンスがあることで、コーディネートをぐっと今っぽく仕上げてくれます。黒ベースの半襟は2種類。
ゴシックな雰囲気を演出してくれるダマスク柄と、チロリアンな印象のフラワー柄。
どちらもきものを選ばず、着回ししやすい半襟です。
TSUBAKIANさんでは最近新作を出されたこともあり、まだまだ気になるアイテムがたくさんあります。
オンラインもありますが、半襟は顔映りにも大きく影響するので、できれば実物を見て選びたいところ。
来月大阪でポップアップイベントが開催されるようなので、新しいアイテムに出会えるのを楽しみにしています☺︎