【祝 七五三】それは 親孝行 祖父母孝行 子孝行
灼熱の太陽に焼かれ 呆然と生きるトリコです。
ごきげんよう。
皆様、いかがお過ごしですか??
朝夕は寒く、気を抜いてると、昼 めちゃくちゃ暑い🥵
そんなオランダの9月 でもきっとまもなくどんよりと日の当たらない冬が訪れるのです。【今にも雨が降り出しそうなお天気。これこれこれがオランダなのよ‼️ とひとりドヤ顔する私】
七五三の撮影の時は、雨の降っていない曇天が1番ベストだと思っています。
あまりに良いお天気だとお子様の表情が常に曇りがち。
眩しくて目を細めた同じ顔になってしまうんです。
子供だから、目を開けて‼️ って言われてコントロール出来る子ばかりでは有りません。
太陽がないと思わずガッツポーズしてしまったりします。【我が娘 7歳 本当に感慨深い。あっという間を実感しています❤️】
本格的な七五三シーズンを前に(と言ってもオランダでは七五三の季節は特にないように思います) 我が娘の撮影を行いました。
着物屋の娘。7歳。今年は何着着てくれるのでしょうか。
本格的な和髪を結っていただき、ご満悦の表情。
渡蘭してすぐは、着物着たくない‼️ と頑なでしたが、成長と共にたくさん着てくれるようになりました。【近所の風車と一緒に。って、オランダらしいなぁ。おい!】
七五三のお手伝いをさせていただくなかで、自分自身も子供を授かり、子育てをしていくと、気持ちにもいろんな変化がありました。
もともと 可愛い😍 と思っていたお子様への思いに、大きくなったなぁ😭 という謎の感慨も加わったりして❤️
(いや、初対面‼️ と自分でも思いますけども)
我が子が可愛ければ可愛いほど、他のお子様も可愛いくてたまらなくなるこの気持ちに名前はついているのでしょうか。
教えて。偉い人🙏
子供達。これからも、すくすく大きくなってね❤️
★毎週1回更新予定★ トリコはいつでもイイネやコメント待ってます🔥🔥着物好きに悪い人はいません。いつもありがとうございます🙇♀️