【実録】着付けをミスった着付師は私です😭
皆様、いつもありがとうございます😊
実は本日、11月16日で「晴レル屋 Hallelujah Kimono」
オランダでOpenして2年になりました👏
良かった…😭
と言うのも、私、ご存知の通り(いや、知らんし)、英語もオランダ語も一切話せず。語学力ゼロ、コネゼロ、貯金ゼロ(これが一番やばい)で母ひとり子供4人。
あるのは「着物が好き🩷 着物の素晴らしさをヨーロッパの皆様にもっと知って欲しい‼️ 着物を通してたくさんの人と仲良くなりたい🩷」と言う想いだけ。
誰が2年も続けられると思う??
全ては皆様のおかげです。本当にありがとうございます。
これからまた小さな一歩を積み重ね、オランダで着物屋さんがお馴染みになるように努めてまいります🙇♀️【相棒のヘアメイクFusakoさんは、今回も仕事キッチリ】
さてそんな記念すべき今日の話題。
ズバリ‼️ 「着付け間違えて大焦りした話」
なんで今日やねん🫠
ですが、自戒の意味も込めて、そして、いつまでも精進していこうと言う決意を込めて、実況いたします。
この日は、ご卒業式の訪問着着付けをお任せいただきました。お母様の大切な訪問着を晴れの日にお召しになりたいとのことで、日本からご持参いただきました。
お母様含め、お嬢様以外にもお二方お越しになり、和気藹々と和やかな時間。
わたしはいつもこの時間が大好きです🩷【濃地のお着物が本当に良くお似合いでした😍】
通常、お越しいただくと、まずは、ヘアメイクスタート。
その間に私はお預かりしたお着物をチェック。当日初対面となるため状態を確認します。
お連れ様がいらっしゃる場合はお茶を出したりして、お待ちいただきます。
ヘアメイクが完了すると訪問着でしたら大体20分前後を目安にお着付けスタート。長時間になるとお客様もお疲れになってしまうし、テンポ良く美しく✨ を目指します。【ご相談の上、リボン太鼓に🎀 落ち着きの中に可愛さをプラス🩷】
この日はなんと、お着付けの後、すぐ子供達のお迎え、更に学校面談が続く日。
30分以内に着付けを終了し、お支度を整えてお送りする段取りでアラームをかけました⏰
順調にお着付けは進み、帯結びのリクエストをお伺いし、リボン太鼓に🎀 通常のお太鼓に、若さと可愛らしい印象が加わりますよね🩷
時間通りに進んでいたのに、私は一手間違えてしまったようです(将棋と一緒で命取り)。
こう言った場合もすぐにリカバリすれば問題ありません。よく有ります(有るんかい‼️ あかんぞ‼️)
ですが、この日の私は焦っていたのか、このままでも修正可能と判断。間違いに気づいてから2手進めてしまったのです🫣見てられない。
お連れ様もヘアメイクさんも仕上がりを見守る中、??? という空気が流れ、なんとアラームが鳴ってしまいました。
有りえない。
お送り前に写真を撮ったり、お荷物をお渡ししたり、やるべきこともあるのに💦 更にドキドキする展開。【卒業証書授与の喜び。誠におめでとうございました㊗️】
結果、やり直しました。当然です。気づいた時にやったら良いだけの話。判断ミスです。
結果、お見送り出来ないまま、私が先にお迎えに出発させていただく体たらく。Fusakoさんがご対応くださいました。
10分のロス。
でも、その時間、信じられないくらい脇に汗かきました。
お客様も笑顔でご理解くださいましたが、帯結びの時間が長くなったことは本当に申し訳なく思います🙇♀️
ミスすることはあってもそれをどうリカバリするかもプロとして大切なこと。
お客様と学校の先生方の優しさに救われたな…😰
これからも、練習と努力を続けていこうとあらためて思った出来事でした。今後ともよろしくお願いいたします🙇♀️
★毎週1回更新予定★ トリコはいつでもイイネやコメント待ってます🔥🔥オランダに対しての質問や着物屋さんへの疑問なども是非教えてください🤩