PAGE
TOP

着物の日 in 新春浅草歌舞伎

娘と一緒に新春浅草歌舞伎に行ってまいりました.今年で尾上松也さん他総勢7名の若手が卒業です.この日は着物の日のためプレゼントがありました.
新春のため,少し遅ればせながら新春コーディネート.娘は,
着物:松が描かれている付け下げ.少し金糸も混じっています.
帯:獅子と松のアンティーク
半襟:宝尽くし
着物:宝尽くしの小紋
帯:亀甲模様のちょっと格の高そうな名古屋帯
帯締め:少し金色も入っています.
半襟: たこや独楽などお正月の遊び道具着物の日にもかかわらず若い人が着物で歌舞伎を見に来ていました.リサイクル着物や和洋ミックスなどいろいろな人がいて歌舞伎座よりも格が低い感じです.でも,これを見るとまだまだ着物業界捨てたものじゃありません.何しろ日本の民族衣装なのですから、このまま着る人が残っていってほしいなと思いました。