【浴衣で宇治】源氏物語ミュージアムと宇治茶を味わう。
もしかしたら、宇治で遊ぶって楽しいのでは…?
という直感にしたがって、浴衣を着て京都府宇治市に行ってみました。宇治茶を楽しみたくて、「福寿園」と「伊藤久右衛門」の二店をはしご。
(写真は福寿園内のギャラリーにて)
それぞれで茶そば(にしんそば)とかぶせ茶、抹茶あんみつと宇治抹茶を味わいました。
宇治茶は苦みとか渋みよりは「旨み」が強く感じられて、どれもとても美味しく、あちこちの食事や甘味を食べ比べてみたいと思いました。食事のほかに、「源氏物語ミュージアム」では展示物の鑑賞を。
もともと源氏物語が好きだったこともあり、平安貴族について程よい分量の展示で学べるのは楽しく、行って大正解。
もしかしたら小学生の頃来たことがあったかもしれないけど、新鮮で貴重な体験でした。お土産にお茶と抹茶のお菓子を買って、大満足の一日。
気候のいい春や秋に宇治を巡って、川のほとりを散歩したり和カフェを開拓するのも楽しそう。おすすめです☺︎