【オランダ】大雨の中でOHANAMI🌸果たしてお客様は来てくれたのか??
こんにちは🌞
オランダではすっかり桜は散りました🌸
ごきげんよう🩷
というわけで、早い…早すぎるよ。オランダでも通常桜の季節は3月末から4月の頭にかけて…のはずなのに、3月の第三週にして葉桜が見事!!
そんな先週末、お花見イベントが開催されました。【博物館の中庭でお花見イベント🌸HANAMIで通じるところがなんだか不思議】
お花見という日本の文化を楽しもうという思いから、寿司やたこ焼き、着物、お茶や和雑貨などテントが並び、DJがユーミンや財津一郎を流してくれて、うーん🤔結果、異空間。
花より団子
なにより桜がもう散ってるヨォ😭
なんとこの日は、朝から大雨☔️
屋外のイベントは天気との戦い…
(けしてお天気が良いわけではないオランダですが、野外イベントは本当に多く企画されるのであります)【羽織に帯リボン。気軽に着物を楽しめるショート丈が人気です⭐️】
到着しても土砂降りなので、もう帰ろうかなとすぐさま弱気になるトリコ。小さなテントには収まりきれない着物達。
メンテナンス大変だよ…と絶望の気持ちに。
てゆうか、何よりお客様来てくれるの??
こんなんで。【性別も国籍もお洒落には関係ない🩷好きがいっぱい、それが幸せ🩷】
そんな心配をよそに、めちゃくちゃたくさんの人が来てくださいました😍
良かったヨォ😭というのも、オランダ人は本当に雨に強い!! 相当激しい雨が降っても平気。
濡れてしまった着物を普通に試着して、お買い上げ♬
って強心臓すぎん??
誰ひとり来店無しかと覚悟していた私はたぶん本当にずっと目を丸くしていたと思う。リアルに😳【ご自身で浴衣をお召しになり、羽織を合わせてコーディネート。着物の楽しさは世界共通やで👍】
日本語が上手な方が多く、また前回あのイベントで会ったよね?? と言われることも多々。
つまり、リピーターさんが増えてきた!!!
これは純粋に嬉しいよ。本当。
雨でびっしょり濡れながらも嬉しい時間は続いたのでした🩷
でも、寒くて、泥だらけで、次の日は朝からせっせと、干してシミや汚れを探し、着物のケアと拭き掃除。
はぁ。屋外イベント厳しい〜😰
★毎週気まぐれ更新★ フォローやイイネいつもありがとうございます🦄コメントもめちゃくちゃ嬉しいです。質問や感想お待ちしております🌸🌷🎀