PAGE
TOP

浴衣体験 ③ 〜七條 甘春堂で季節の和菓子作り体験を〜

京阪本線「七条」駅から、七条通りをまっすぐ歩くこと約6分。
1865年創業の老舗和菓子屋〈七條 甘春堂(かんしゅんどう) 本店〉があります。
近くには「三十三間堂」や「智積院」「京都国立博物館」などがあり、観光客で賑わうエリア。

こちらで人気の「京菓子手作り体験教室」に参加してきました!
作るお菓子が月毎に変わる、ファンの多いこちらの体験。
今回はどんな和菓子を作れるのでしょうか?

手を洗い始めていきますよ。
6月に体験できる京菓子は、こちらの3種類でした!

職人さんが同じものを作りながら、教えていただけるので安心ですよ!
まず最初に作ったのは「石竹」。

まずはお花の部分を作っていきます。

あんこを入れて包むのがまた難しい、、!
手や指の動かし方を教えていただきながら、なんとか丸く包みこんでいきます。

こちらは花びらを作る工程。
サイドから5本の筋を入れ、5枚の花びらを作ります。

仕上げに黄色の練り切り餡を「ざる」に押し付け、花芯(かしん)を再現します。
真ん中に乗せて完成です!

次は「青梅」を作ります。

使うのはこの3色のみです。
真ん中の濃いピンクはどこに使うのか、、

緑の練り切り餡の中心に濃いピンクを置き、あんこを重ねて包み込んでいきます。
すると、うっすらとピンクが透けてリアルな梅に!

最後に浅く溝を入れると完成です!

ひとつひとつの細かい工程の大切さを感じます。

最後は「あじさい」です。

6月にお伺いしたので、季節のお花である「あじさい」を。
綺麗な青色がどのように表現されるのでしょうか。

使うのはこちらの3色。

水色とグレーの練り切り餡を、粗めのざるの上に重ねます。
親指の付け根あたりでグッと押し込み前へ滑らせます。

すると1本の棒状になって出てきます。
これが紫陽花の花びらに!
あんこに乗せて、トントン♩
全体に纏わせたら完成です!

出来上がった和菓子は、こちらでお抹茶と一緒に頂けます。
食べるのが勿体無いですが写真を撮り、いただきました!♡

残った分は、お土産として持ち帰ることができますよ。

〈七條 甘春堂〉では商品の購入はもちろん、カフェスペースもあるので観光の途中に立ち寄ってみるのはいかがでしょうか?♡

晴れた日にはテラス席がおすすめ。
そして暑い日は、かき氷なんていかがでしょうか。

「かき氷」990円(税込)

「自家製 国産檸檬蜜で食べる 菓子膳」1,760円(税込)

どちらも人気の夏季限定メニュー。
今年の夏は、京都を思いっきり満喫しませんか?

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

和菓子をいただくことは多いですが、実際に作ったことがある人は少ないのではないでしょうか。
とても繊細で色々な道具を使って作ることでよりリアルに近づき、目でも楽しめる和菓子が出来上がります。
職人さんに丁寧に教えていただきながら作れるので、不器用な方でも楽しめますよ!

体験は「七條甘春堂 本店」と「七條甘春堂 京都タワーサンド店」の2店舗で開催されています。
毎月作れる和菓子が変わるので、気になる方は参加してみてくださいね!

ーーーーーーーーーーーーーーーーー
七條甘春堂 本店

●住所:京都市東山区七条通本町東入 西の門町551番地
●電話:075-541-3771
●営業時間:9:00〜18:00
●アクセス:
〈京阪電車をご利用の場合〉「七条」駅 東に徒歩5分
〈バスをご利用の場合〉市バス206・208系統「博物館三十三間堂前」下車すぐ
●HP:https://www.7jyo-kansyundo.co.jp/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼衣装提供

京都きものレンタル和凛

フォーマル着物からカジュアル着物まで、幅広く取り扱うレンタルショップ。
京都駅から地下鉄のご利用で1駅(乗車時間 約1分)と好立地にあり、京都の観光地へはもちろん、どこへ行くにもアクセス抜群です。

「ご来店レンタル」と「宅配レンタル」があり、ニーズに合わせた利用が可能。
翌日返却が無料なのも嬉しいポイント!
時間を気にせず、ゆっくり散策が楽しめます。

広々とした店内には個室が完備されており、落ち着いて着付けをしていただけます。プロによるヘアセットがお手頃価格で出来るのも魅力的。

浴衣レンタルからフォーマル着物のレンタル、また「着物でアフタヌーンティー」などお出かけプランのご提案も。
種類も多く、きっと好みの着物と出会うことができますよ。

◆◇浴衣レンタルキャンペーン!!◇◆

『ご来店時に「キモノプラス見た」で和装小物をプレゼント!』
ぜひこの機会にご利用ください!♡

●住所:京都市下京区万寿寺通室町西入長刀切町217番地
●電話:075-343-1515
●営業時間:9:00〜18:00
●定休日:月曜日・木曜日
●アクセス:
〈地下鉄ご利用の場合〉地下鉄烏丸線「五条」駅 2番出口より徒歩2分
〈バスご利用の場合〉京都駅5系統・26系統 「烏丸五条」下車徒歩2分
●HP:https://walin.jp/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※データは2022年6月時点での情報です。
最新の情報は施設にお問い合わせください。

▼STAFF
モデル:大津 みり
撮影:Kazuma
取材・文:キモノプラス編集部