大衆文化が花開く華やかなりし時代を体感「大正ロマン×百段階段」。
日本美のミュージアムホテル、ホテル雅叙園東京では、2022年4月16日(土)から6月12日(日)までの期間限定で、「大正ロマン×百段階段」を、館内に有する東京都指定有形文化財「百段階段」にて開催いたします。

今回の企画展では、大正時代を代表する画家・竹久夢二の作品や、人気イラストレーター・マツオヒロミ氏の大ヒット作『百貨店ワルツ』とのコラボレーション展示をはじめ、松竹衣裳による大正ロマンをコンセプトにした着物のコーディネートやモダン・ガールの装いの展示、日本ステンドグラス作家協会に所属する作家によるレトロなステンドグラスを配したモダンな喫茶室などが登場し、大正~昭和初期にかけての文化や流行を体感いただけます。
文明開化の明治時代を経て、それまでの日本には見られなかった新しい大衆文化が大きく花開いた時代、その独自の雰囲気や空気感を持つ華やかなりし「大正ロマン」の世界を、昭和初期の文化財建築でお愉しみください。

◆展示品紹介(一部抜粋)
<原画を含む竹久夢二の作品>
大正ロマンを代表する画家の一人、竹久夢二。本展では直筆原画を含む約50点の作品を「港屋絵草紙店」「美人画」「童画」「セノオ楽譜」の4つのカテゴリーに分けて展示します。文化財「百段階段」を手掛けた画家たちと竹久夢二の時を超えたコラボレーションをお愉しみください。

<マツオヒロミ氏の大ヒット作『百貨店ワルツ』>
商品を販売するだけでなく文化や流行を創出する場でもあった百貨店。本展では大正ロマンの世界観に影響を受けた作品世界で人気のイラストレーター、マツオヒロミ氏の大ヒット作『百貨店ワルツ』とコラボレーションのもと、華やかで幻想的な百貨店の世界を文化財空間でご覧いただきます。

<松竹衣裳によるモダン・ガールの装い>
歌舞伎や舞台演劇、オペラ、ミュージカルなど幅広い分野において登場人物たちを彩ってきた松竹衣裳。本展では、「大正ロマン」をコンセプトにした着物のコーディネートとモダン・ガールの装いが登場します。文化財空間を舞台に、今にも動き出しそうな大正時代の乙女たちをご覧ください。

◆大正浪漫喫茶室
創業当初、晴れやかな宴を楽しむ宴会場として使用されていた文化財「百段階段」。本展では花鳥画や緻密な細工の建具など美しい意匠に満ちた「草丘の間」に大正ロマンの雰囲気に満ちた喫茶室が登場します。期間限定で室内に配したステンドグラスに囲まれながら、タイムスリップをしたような空間で特別な時間をお愉しみください。(1名様¥1,000)

◆「大正ロマン×百段階段」開催概要
期間:2022年4月16日(土)~6月12日(日)
※5月25日(水)は休館日
時間:11:30~18:00(最終入館17:30)
会場:ホテル雅叙園東京 東京都指定有形文化財「百段階段」
料金:一般¥1,200 / 学生¥600※要学生証提示、未就学児無料
販売:ホテル雅叙園東京[一般入場券]
公式オンラインチケット[一般入場券、グッズ付入場券、日時指定入場券]
主催:ホテル雅叙園東京
お問合せ:03-5434-3140(イベント企画10:00~18:00)
URL:https://www.hotelgajoen-tokyo.com/100event/roman
※状況により、開催内容が一部変更となる場合がございます。

◆ホテル雅叙園東京とは
90年以上の伝統を受け継ぎ、2,500点もの日本画や美術工芸品に彩られた唯一無二のミュージアムホテルです。茶室に見立てた全60室の客室は、80 ㎡以上のスイートルームで、スチームサウナとジェットバスを完備し、シンプルさと日本の気品ある美しさを兼ね備えています。もてなしの心を継承する日本料理や中国料理、イタリア料理など7つのレストラン、日本美の粋を尽くした和室宴会場をはじめとした23の宴会施設、そして東京都指定有形文化財の「百段階段」を有しています。
また、世界80カ国、520軒を超える独立系の小規模なラグジュアリーホテルだけで構成された「Small Luxury Hotels of the World(SLH)」、および世界的なラグジュアリーツーリズム・コンソーシアム「Traveller Made®」に加盟しています。
URL :https://www.hotelgajoen-tokyo.com/
Facebook :https://www.facebook.com/gajoen/
Instagram :https://www.instagram.com/hotelgajoentokyo/
大衆文化が花開く華やかなりし時代を体感「大正ロマン×百段階段」
関連記事
-
<PR>三結衣展(みゆいてん)~リユースきものの魅力~
-
<PR>【三越 秋の京呉服均一会】三越ならではの品質で、きものは裏地、帯は帯芯付「お誂え・お仕立付」の均一価格でご紹介
-
《洋服地&輸入生地 × 和装アイテム》を販売する着物屋が オリジナル商品「総柄紋織デニム着物」を先行予約販売開始
-
<PR>京と江戸有名老舗 きものと帯大競演
-
<PR>きもの愛好家のみなさまへ 「三越 春のきもの紀行」のご案内
-
<PR>【三越 春の京呉服均一会】三越ならではの品質で、きものは裏地、帯は帯芯付「お誂え・お仕立付」の均一価格でご紹介
-
<PR>タカシマヤ「きものの集い」茶・香・能 11月26日(日)田園調布「臨清庵」にて開催 参加者募集中
-
着物で異業種交流会 「ビジネスで着物を着る」を提案する着物講座