PAGE
TOP

【東京都・伝統工芸 青山スクエア】日本全国の伝統的工芸品に触れよう!

地下鉄・青山一丁目駅4番北出口より徒歩3分のところにある<伝統工芸 青山スクエア>。
こちらは、経済産業大臣に指定された全国の伝統的工芸品を取り扱うギャラリー&ショップです。
通常の展示に加えて、特別展や各産地の職人さんによる実演やワークショップなども行われています。
お伺いしたときは、「備前焼伝統工芸士会 作陶展」が行われており大変賑わっていました!
店内と全国から集まった伝統的工芸品をご紹介したいと思います。

【目次】
1.伝統的工芸品って何?
2.店内に並ぶ工芸品の数々
3.専門家に色んな話を聞いてみよう!

--------------------------------------------------------------------
1.伝統的工芸品って何?

東京都港区にある<伝統工芸 青山スクエア>は、一般財団法人伝統的工芸品産業振興協会が運営する、日本全国の「経済産業大臣指定 伝統的工芸品」を展示・販売する施設です。

日本には数多くの伝統工芸品がありますが、その中でも国が定めた要件を満たしたものが経済産業大臣により伝統的工芸品に指定されます。

・主として日常生活の用に供されるもの
・その製造過程の主要部分が手工業的
・伝統的な技術又は技法により製造されるもの
・伝統的に使用されてきた原材料が主たる原材料として用いられ、製造されるもの
・一定の地域において少なくない数の者がその製造を行い、又はその製造に従事しているもの

など、指定の要件は「伝統的工芸品産業の振興に関する法律(伝産法)」に基づきます。
国が指定した「伝統的工芸品」は、2022年1月時点で 236品目あります。

そして指定を受けた工芸品は、「伝統マーク」という経済産業大臣指定伝統的工芸品のシンボルマークを使用することができます。

出典:伝統工芸 青山スクエアHP「伝統マーク」

伝統の「伝」の字と 日の丸がモチーフとなっています。
各工芸品産地での検査に合格した製品にはこの伝統マークを使った「証紙」が貼られており、その工芸品の品質について生産者が誇りと責任をもってお届けするという信頼の証です。

この伝統マークを見たことはあるけど、どういったものかよく知らなかった、という方も多いのではないでしょうか。
伝統的工芸品は日本全国にあります。
まずはお住まいの都道府県の伝統的工芸品について調べてみてはいかがでしょうか。

--------------------------------------------------------------------
2.店内に並ぶ工芸品の数々

<伝統工芸 青山スクエア>では通常の展示に加え、様々なイベントが開催されています。
お伺いしたときは、「古の美を現代へ 備前焼伝統工芸士会 作陶展」と「伊万里・有田焼の女性工芸士展〜秋のヲリナス〜」という2つのイベントが行われていました。

イベントによって作家さんや職人さんが来られることもあるそうですが、とても賑わうそうです!
お話を伺いながら作品を見ることができ、ファンにも大変人気なんです。

店内はとても広く、ご紹介できないほどたくさんの工芸品が並びます。
国が指定した「伝統的工芸品」236品目のうち、こちらには約130産地の工芸品が販売されているそうです。
一度にこんなにたくさんの工芸品が見られる施設は他にないのではないでしょうか。
ぜひ<伝統工芸 青山スクエア>に来て、手に取ってご覧ください!

--------------------------------------------------------------------
3.専門家に色んな話を聞いてみよう!

着物のエリアには様々な織物や染物・小物などが並びます。
日本全国にある産地の作品を同時に見られるのがとても楽しいのですが、毎週土曜日には着物について知識の豊富な専門家の方が来られており、お話を聞くことができるそうです。

「国の指定を受けた産地の工芸品」というだけあり、素晴らしい作品が並びます。
作品それぞれの魅力を聞き始めるとあっという間に時間が過ぎてしまい、ついつい長居してしまうお客様も少なくないそうです。
気になることがあれば ぜひ質問してみてください!
色んなお話が聞けること間違いなしですよ。

--------------------------------------------------------------------
今回お伺いした<伝統工芸 青山スクエア>では工芸品を産業として残すために、また活性化するよう様々な取り組みが行われています。
伝統的工芸品はあくまで日用品なので、生活の中で身近に感じ、使用していただきたい、とスタッフの方はおっしゃいます。

工芸百貨「匠市」という、伝統的工芸品産業振興協会による国指定の伝統的工芸品専門の公式オンラインショッピングモールが開設されたそうです。
自宅にいながら全国の産地から直接購入できる【公式】通販サイトです。
「伝統的工芸品」と聞くと、お値段が張るのでは…と想像してしまいますが、お手頃な価格のものからありますよ。
見ているだけでも楽しいので一度覗いてみてくださいね!

最新の営業・イベントの情報はホームページ 又は インスタグラムをご確認ください!
----------------------------------------
伝統工芸 青山スクエア
●住所:東京都港区赤坂8丁目1ー22 1階
●電話:03-5785-1301
●受付時間:11:00〜19:00
●定休日:年中無休(ただし年末年始を除く)
●HP:https://kougeihin.jp/
●工芸百貨「匠市」:https://takumi-no-ichi.jp/
--------------------------------------------------------------------
※データは2021年11月時点での情報です。
最新の情報は施設にお問い合わせください。

▼STAFF
撮影:岩嵜一真
取材・文:キモノプラス編集部