街で見つけた着物美人~白川南通り編~

風情たっぷりの街並みが広がる京都で見つけた着物美人を紹介する《街で見つけた着物美人》シリーズ。
京都の街では、少し歩けば、素敵な着物姿の人にたくさん出会えます。
今回は、白川南通で出会った着物美人に、涼しげな夏の着物コーディネートを披露してもらいました!

白川南通りは、映画やCMにもよく登場する、京都らしさ満点な石畳の通りで、白川沿いに約200m続いています。
朱色の玉垣には、奉納した祇園のお料理屋さんやお茶屋さんの名前が書かれているんですよ。

そんな白川南通りで見つけた着物美人が、堀江舞子(ほりえ まいこ)さん。
着付け教室で講師をされていて、その帰り道だといいます。
お話を伺うと、堀江さんはなんと元舞妓さん。
現在は週に一回開催の着付け教室の講師として活躍されているのだそう。
「お着物屋さんの一角をお借りして、着付け教室をやらせていただいております。だいたい10回ほどで着付けを学んでいただけるようにカリキュラムになっていて、まず1回目は浴衣、2回目からはお着物を着てもらって、5・6回目から帯結びを学んでいただきます。」
元舞妓さんに直接教えてもらえる着付け教室、ぜひ通ってみたいですね。


夏らしい絽(ろ)の小紋に名古屋帯を合わせたこちらのコーディネート。
淡いブルーの着物がとても涼しげです。
「こちらのお着物は、霰(あられ)という染めぬきの模様が入っていて、雪っぽくも見えますよね。9月でまだまだ暑いですが、少しでも涼しく見えるようにと思って、このようなお着物を選びました。」
今回出会った着物美人の堀江さんは、以前に舞妓さんをされていることもあって、はんなりとした雰囲気がとても素敵な方でした。
暑い季節に、あえて雪のように見える柄を選ぶという工夫が参考になりましたね!
-------------------------------------------
▼制作協力
Rola
https://rola-kyoto.com
▼出演
堀江舞子さん
Instagram(@kitsukekyoshitsu.motomaiko)
▼STAFF
撮影:秀平琢磨(UNPLUGGED)
編集・文:武尾香菜(エディットプラス)
取材日:2021年9月3日