PAGE
TOP

【埼玉県・菓子屋横丁】誘惑がいっぱい!着物で楽しむ食べ歩き♩

川越といえば<菓子屋横丁>も外せない観光スポットですね。
石畳の道に昔懐かしい菓子屋が20軒ほど立ち並んでいます。
川越名物であるさつまいもを使ったスイーツなど、食べ歩き用のメニューも悩むほどたくさんあり、誰もがワクワクしてしまうスポットです!
子供の頃に友達とよく買いに行った駄菓子。今でも見るとテンションが上がりませんか?
童心に返り、菓子屋横丁をゆっくり満喫してください♩
今回は気になったお店をご紹介しようと思います。

【目次】
1.菓匠 右門(かしょう うもん)で川越名産を満喫!
2.ぜひ見学して欲しい「玉力製菓」
3.「江戸屋」で童心に返って駄菓子えらび♩

-----------------------------------------------------------------------
1.菓匠 右門(かしょう うもん)で川越名産を満喫!

まず初めにご紹介するのはこちら。「菓匠 右門」です。
埼玉県内に8店舗あり、菓子屋横丁内には2店舗あります。
それぞれ販売されているものが違うのでご紹介したいと思います!
まずは菓子屋横丁店です。

「いも恋」の暖簾が目を惹きます。
川越名物「いも恋」はお土産としても人気が高く、埼玉県では定番の商品です。
お店の前ではアツアツの「いも恋(180円)」を購入することができますよ!

輪切りにしたさつまいもと粒あんを生地で包んだ手作りのおまんじゅうは食べ応えがあり、ほっこりとする甘さがとても美味しいです。

そして毎日、菓子屋横丁店で作られている数量限定販売の「川越わらび餅(200円)」もいただきました。
上質なわらび粉が使用されており、もっちりとした食感ときな粉がとても美味しいです!

お次は、川越けんぴ工房直売店のご紹介です。

こちらは揚げたての「川越けんぴ」と「お芋のソフトクリーム」の専門店です。

さつまいものお菓子といえば芋けんぴは外せませんよね。

こちら食べ歩き用の「揚げたて芋けんぴ –芋蜜–(300円)」です。
もちろんお土産に購入して帰ることもできますよ!
喜ばれること間違いなしです。

「お芋のソフトクリーム(300円)」もいただきました。
お味はバニラ・紫芋・ミックスの3種類です。

芋けんぴがささっていますが、一緒に食べるのがおすすめ。
芋けんぴの塩気とソフトクリームの甘さが合うので、1つずつ買い友達とシェアするといいですね!

川越名物のさつまいもを使った商品がとても人気の「菓匠 右門」。
ぜひお立ち寄りください!

----------------------------------------
菓匠 右門 菓子屋横丁店
●住所:埼玉県川越市元町2丁目11-3
●電話:049-222-4868
●営業時間:10:00〜17:00
●定休日:年末年始のみ
●HP:https://imokoi.com/

菓匠 右門 川越けんぴ工房直売店
●住所:埼玉県川越市元町2丁目9-3
●電話:049-223-2323
●営業時間:10:00〜17:00
●定休日:年末年始のみ
●HP:https://imokoi.com/
-----------------------------------------------------------------------
2.ぜひ見学して欲しい「玉力製菓」

次にご紹介するのは飴玉のお店。
大正3年の創業以来、素材にこだわり手間隙をかけ昔ながらの素朴な手作りの伝統の味を守る「玉力製菓」です。

店内には色とりどりの鮮やかな飴が並びます。
職人技が光る飴玉ですが、その美しさから婚礼の引き出物として用いる方も多いそうです。

予約が必要ですが、作っているところを見学することができるのでお願いしました。
こちらの飴を作っていただけるそうです!

目の前で見たことがなかったので興味津々。。。

冷めると固くなるので手早く作業が進みます。
2人の息のあったコンビネーションが素晴らしいです。

出来上がったばかりの飴をいただけるのはここならでは!
思わず笑みが溢れます。

お母さんとお話をしながら・試食の飴をいただきながらぜひお買い物してみてください。
たくさん商品があるので悩んでしまいますが、お土産にあげると喜ばれますよ!

----------------------------------------
玉力製菓
●住所:埼玉県川越市元町2-7-7
●電話:049-222-1386
●営業時間:10:00〜17:00
●定休日:月曜日
●HP:http://www.koedo-noren.com/month-shop/0705_tamariki/index.htm
-----------------------------------------------------------------------
3.「江戸屋」で童心に返って駄菓子えらび♩

そして最後はこちら「江戸屋」のご紹介です。
黒・白・ピンクの外観が目印です!

こちらでは懐かしい駄菓子がたくさん並ぶ、大人も子供も楽しめるお店です。
菓子屋横丁では他にも駄菓子を販売するお店はありますが、江戸屋はなんといっても種類の豊富さが桁違い!
1番人気は欲しい分だけ買うことのできる「はかり飴」だそうです。

駄菓子だけでなくおもちゃや雑貨などが所狭しと並んでいます。
隣の通路が見えないほど高く陳列された店内で懐かしい商品を探してみてください!楽しめること間違いなしです。

----------------------------------------
江戸屋
●住所:埼玉県川越市元町2-7-1
●電話:049-223-0602
●営業時間:9:30〜18:00
●定休日:無休
-----------------------------------------------------------------------
いかがでしたか?
<菓子屋横丁>に漂う素朴で懐かしい香りは、平成13年環境省の“かおり風景100選”に選定されているそうです。
着物を着て行くとさらに写真を撮りたくなること間違いなしの<菓子屋横丁>。
ご紹介できなかったお店がまだまだたくさんあるので、雰囲気を楽しみながら散策してみてください!

以前ご紹介した<蔵造りの町並み 小江戸川越一番街商店街>編も合わせてご覧ください!
https://www.kimono-plus.com/columns/673/lang/ja-JP/8

-----------------------------------------------------------------------
【衣装協力】
きものや沙羅

本川越駅より徒歩7分のところにある「きものや沙羅」は、観光へ行くにもアクセス抜群な着物レンタルショップです。
フォーマル着物や川越散歩、また花魁風といった変身コースなど様々な着物レンタルプランが用意されています。
あらかじめお願いをしておくと、プロのカメラマン同行のロケーション撮影も可能だそう。ぜひ綺麗な写真で思い出を残しませんか?

●住所:埼玉県川越市連雀町8-4
●電話:049-227-6898
●営業時間:10:00〜18:00(返却〜17:30)
●定休日:不定休
●HP:https://kimonoya-sara.jp/
-----------------------------------------------------------------------
※いずれも消費税込み
※データは2021年11月時点での情報です。
最新の情報は各店舗にお問い合わせください。

▼STAFF
モデル:窪内いくみ・黒川あき(アウグストゥス)
撮影:岩嵜一真
取材・文:キモノプラス編集部