《着物コーディネート》秋はグレンチェックがキブン!

人気観光スポットの〈ひがし茶屋街〉からもほど近い、金沢市森山町にある土蔵を活かしたレンタル着物店「装+」(そうぷらす)。
こちらのお店では、明治から昭和初期のアンティーク着物をメインに取り扱っており、その人の雰囲気に合わせた色合わせや遊び心のあるコーディネートに定評があります。
さっそく、オーナーの鷹合(たかごう)さんに、この秋おすすめのコーディネートを聞いてみました。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
かわいくなりすぎないチェックと、
シックな色味でコーディネート
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

秋になると、なんとなくチェック柄のアイテムを着たくなると言う人も多いのでは?
チェックと言えども、色や線の太さでかわいく見えたり、大人っぽく見えたりと雰囲気も大きく変わります。
今回チョイスしたのは、ブルーグレーのベースにグレンチェック風の模様が入った、ちょっとシックな一枚。
さりげなく入っている赤がアクセントになっています。

帯は、芸術の秋を意識したアール・デコっぽい柄のものを合わせて、愛らしいバンビの帯留めを。
着物と帯で抽象的な柄同士を合わせると、どちらも主張が強くなりすぎるので、あえてハズした雰囲気のものを帯留めでもってくるのがポイントなのだそう。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
大人な女性ほど、ポップな色や柄を選ぶ!?
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

自分は大人っぽい雰囲気だからといって、大人っぽい柄を選びがちですが、逆に老けて見えてしまうことも。
年齢を重ねた女性ほど、明るい色味のものやちょっと冒険した柄のものを選ぶと肌が明るく映り、若見え効果も期待できるそうです。
この秋は、ますますポップなチェック柄に挑戦してみたくなってきますね。
◆◇◆ここでワンポイント◆◇◆

帯あげや帯締めは、大人っぽい色を選べば色数を増やしてもコーデの邪魔にならないので、小物類で個性を出したり、季節感を取り入れてみるものおすすめの着こなし方です。
−−−−−−−−−−−−−−−−
秋・冬はショールで
遊びを取り入れて
−−−−−−−−−−−−−−−−


レースやベロアなど素材も様々なショールを羽織るだけで、コーディネートの幅はさらに広がります。
寒さ対策にはもちろんですが、腕が隠れる分だけ帯が強調され着痩せして見えるので、実はショールって体型が気になる方にもおすすめのアイテムなんですよ。
同じ着物でもショールを変えるだけで印象が変わるので、ぜひいつものコーディネートにプラスして遊んでみてくださいね。
■□■□着物レンタル料金■□■□
・街歩きプランのお着物(ウールや化繊など)フルセット…4,950円(税込)
・アンティーク着物(正絹/小紋)フルセット…9,350円(税込)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
装+(ソウプラス)

●住所:金沢市森山1-9-11ノ蔵
●アクセス:森山1丁目バス停から徒歩約3分
●休み:不定休
●問い合わせ:souplus.u@gmail.com
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
▼STAFF
撮影:山本さくら
スタイリング・着付け:鷹合友衣(装+)
編集・文:村田麻美(CYAN)