PAGE
TOP

七五三の女の子におすすめの可愛いヘアスタイルと髪飾り

子どもの健やかな成長を願う七五三。
大切なお祝いだから、最高に可愛い姿で神社に参拝したり記念撮影したりしたい!
着物はもちろん、ヘアスタイルや髪飾りにもこだわりたいですよね。
実は着物を可愛く着こなすには、髪型が一番のポイントになるんです。
でも七五三のときのヘアアレンジは普段とは違って少し特別。
今回は、七五三の女の子にぴったりの髪型と、おすすめの髪飾りをご紹介します。

【CENTER】

【BACK】

くるくると巻いた髪を頭頂部でまとめた、洋髪のアップスタイル。
正統派から、レトロモダンまで、どんな雰囲気の着物にも相性が良い七五三の王道ともいえる髪型です。

顔の周りはすっきりとしつつも、ふわふわとボリュームあるお団子で華やかな印象に。
可愛い雰囲気ながらもきちんと感があるので、おじいちゃん、おばあちゃんからの好感度が高いのもうれしいポイント。
トップにボリュームがあるので、身長もすらっと高く見えますよ。

前髪はまっすぐ降ろしたり、大人っぽく斜めに流したりするほか、長い場合は編み込みアレンジもおすすめ。
また、髪飾りを変えるだけでガラッと雰囲気が変えられるので、ドレスに衣装チェンジしてスタジオ撮影する場合にもぴったりです。

-------------------------------------------
ハレの日にぴったり!
七五三におすすめの髪飾り
-------------------------------------------

七五三では、お花をモチーフにした、つまみ細工の髪飾りやかんざしをつけるのが定番です。
こちらは、ボリューム感のある下がりが付いた、つまみ細工のかんざし。
長く花が連なった下がりをつければ、顔回りがパッと華やかに!
鮮やかな黄色が、赤い着物に差し色として映える存在感抜群の髪飾りです。

次は、着物に合わせた赤と白のお花がついたかんざしでコーディネート。
着物と同系色の髪飾りを選ぶと、すっきりとまとまってバランスの良い印象ですね。
トップにうさぎのモチーフがついていてとても可愛らしく、こども自身も気分が高まるでしょう。

七五三のときには、前後左右、いろんな角度から写真を撮るため、両サイドに髪飾りを付ける場合が多いです。
写真では、小さな花をまとめたつまみ細工のピンを付けてみました。
伝統的なモチーフである梅の花が着物を可愛らしく引き立ててくれます。

-------------------------------------------
ステキなヘアスタイルで、思い出に残る七五三を
-------------------------------------------

今回は女の子のヘアスタイルとおすすめの髪飾りをご紹介しました。
いかがでしたか?
七五三はこどもの成長を祝う行事ですが、晴れ姿のこどもを写真に収める貴重なチャンスでもあります。
母娘で「どのヘアスタイルにしよう」とワクワクしながら相談する時間も楽しいですよね。
可愛いヘアアレンジで、七五三が素晴らしい思い出になりますように。

『七五三特集』記事一覧はこちらから⇩
https://www.kimonoplus.com/special-shichigosan

▼STAFF
撮影:秀平琢磨(UNPLUGGED)
監修・着つけ・ヘアメイク:塚本真子、小山恵、下元佳奈(Rola)
モデル:谷香澄(gram)
編集・文:武尾香菜(エディットプラス)

▼衣装協力
Rola
https://rola-kyoto.com