手ぬぐい一枚でできる!手縫いで簡単「あずま袋」
コロンとした形が愛らしい、江戸で生まれたエコバック「あずま袋」。今回は手ぬぐい一枚でできる「あずま袋」の作り方をレクチャーします。まっすぐ縫うだけなので、初心者でも簡単に作れます。
あずま(吾妻または東と書きます)は江戸を指す言葉。西洋の文化が入り始めた江戸で、包むものであった風呂敷や手ぬぐいを袋ものとしてアレンジしたのがはじまりと言われています。
ちょっとしたおでかけから、小さくたためるのでサブバックとして、かごバックのインナーとして、さまざまなシーンで活躍するあずま袋。お気に入りの手ぬぐいで作ってみませんか?