PAGE
TOP

≪ゆかたで体験≫お姫様気分でゆったり観光♪ 京都・嵐山で人力車体験

嵐山に行ったら一度は乗ってみたいのが、人力車。

今も昔も観光の足として人々に愛されている人力車ですが、ただの移動手段ではありません。
心地よい揺れと爽やかな風を感じながら、いつもより高い目線でゆったりと街を眺める時間は、心躍る特別な体験になります。
ゆかた姿にもとてもよく似合いますよ。

今回は、嵐山で20年以上の歴史を持つ、えびす屋 京都嵐山總本店の観光人力車をゆかたで体験してきたので、その様子をお届けします!

-------------------------------------------------------------
1.乗り場に行く

まずは、人力車が止まっている乗り場に向かいましょう!

嵐山では、<渡月橋(北詰)>や<嵐電嵐山駅>、<野宮神社>の前などに乗り場があります。
ほかにも、嵐山の観光スポット周辺に俥夫(しゃふ)さんが立っていることもあるので、声をかけてみるのもOK。
もちろん、事前予約もできますよ。

2.コースを決める

人力車で巡るコースを決めます。

コースは、最短12分から最長180分まで、予算とスケジュールに合わせて選ぶことができます。
なかでも一番人気は、<渡月橋>から<宝厳院>、<竹林の道>、<野宮神社>を巡る30分のコース。
要望を聞きながら、俥夫さんがおすすめのルートを提案してくれます。

ほかにも、行きたい場所があればコースに取り入れてくれたり、知識豊富な俥夫さんが穴場スポットを教えてくれたりすることもあるんだとか!
料金は1名3000円~、2名4000円~。
リーズナブルに挑戦できるのがうれしいですね。

3. 人力車に乗って、出発!

コースを決めたら、人力車に乗りこみます。

車体が少し高くなっていますが、踏み台が用意されているので、ゆかたを着ていても安心です。
無事に座れたら、安全のためにシートベルトを着けて、赤いひざ掛けをかけて出発!
いつもより高い目線から見る景色は格別です。
乗っているだけで非日常が味わえますよ。

また、ゆかたを着ていると、慣れない下駄に足が痛くなってしまうことがありますが、人力車で巡ればその心配がないのもうれしいですね。

4. 俥夫さんとお話ししたりガイドを聞く

人力車に乗っている間は、俥夫さんが軽快なトークと豊富な知識によるガイドで観光を盛り上げてくれます。
俥夫さんは、とてもフレンドリーに話しかけてくれるので、自然と笑顔がこぼれます。
自分で巡るだけでは知らなかったような豆知識を教えてくれることもあり、より一層楽しめます。

5. 風景に癒されながら各所を巡る

心地よいテンポで人力車に揺られながら、嵐山の名所を巡ります。

嵐山の定番スポット<竹林の道>には、人力車専用道や竹の散策路もあるので渋滞の心配もありません。
背の高い竹がずらりと立ち並ぶ風情ある道を、徒歩以上、自転車未満の絶妙なスピードで進んでいきます。
竹の間から降り注ぐ木漏れ日と爽やかな風を感じる癒しのひと時です。

6. 記念撮影もおまかせ!

手持ちのカメラやスマートフォンを使って、俥夫さんがたくさん写真を撮ってくれます。
SNS映えするアングルや、パノラマ機能などを使って、プロレベルの写真を撮ってくれる人が多いのもうれしいポイント。
嵐山の自然豊かでな景色と風情ある人力車に、ゆかた姿がよく映えます。
思い出に残る最高の一枚を撮ってもらいましょう。

今回は、京都・嵐山での人力車体験をご紹介しました。
ぜひゆかた姿で人力車に乗って、非日常を味わってみてくださいね。

———————————————————————
【えびす屋 京都嵐山總本店】
京都嵐山で、20年以上の歴史を持つ観光人力車。
嵐山で創業し、現在では浅草や鎌倉、倉敷など全国の主要な観光名所に展開している。
嵐山の魅力を知り尽くした俥夫による、真心のこもったおもてなしが好評。

●住所:京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町3-24
●アクセス:京福電気鉄道嵐山本線 嵐山駅から徒歩4分
●電話:075-864-4444

●時間:9時30分~日没 ※季節によって変動あり
●休み:無休
●料金:一区間(12〜13分):1名3,000円、2名4,000円、3名6,000円
30分貸切:1名7,000円、2名9,000円、3名13,500円
その他60分貸切、120分貸切もあり
●HP:http://ebisuya.com/branch/arashiyama/
—————————————————————

-----------------------------------------------------
[衣装協力]
夢京都 渡月橋店

豊富な品揃えが自慢のレンタル着物店。
嵐山・渡月橋のすぐ近くに店舗があるので、嵐山を着物・浴衣で散策するのに最適なロケーション。
着物選びから着付けまで、経験豊富なスタッフが丁寧に対応してくれるので、気軽に着物や浴衣を楽しめる。
ヘアセットも専門のスタイリストが着物に似合うスタイルにしてくれるので安心。

●住所:京都市右京区嵯峨天龍寺造路町20-41久利匠 南棟
●アクセス:京福電気鉄道嵐山本線 嵐山駅からすぐ
●電話:075-354-6763
●時間:9~18時
●休み:無休
●料金:レンタル着物プラン 3,190円~
●HP:https://kimonorental-togetsukyo.com/

-----------------------------------------------------
※データは2021年6月時点での情報です。
掲載している料金は、原則として取材時点での税込み価格です。
最新の情報は各スポットにお問合せください。

撮影:ハリー中西
モデル:久保日登香(gram)
着付け・ヘアメイク:森岡梨江(夢京都)
編集・文:武尾香菜(エディットプラス)