PAGE
TOP

[着物でお出かけ] 猫好き必見!可愛い招き猫に癒される「大谿山豪徳寺」へ

SNSで一目惚れした招き猫たち、「実物を見てみたい!」と思い、東京・世田谷にある「大谿山豪徳寺」を訪れました。

静かな住宅街に佇む豪徳寺は、招き猫発祥の地とも言われ、彦根藩井伊家二代当主の井伊直孝公が、お寺の門前で猫に手招きをされ立ち寄り、突然の雷雨から避けられたという逸話は有名です。

「招福殿」には福を招く『招福観音菩薩立像』が安置され、招福猫児(まねきねこ)をお祀りするために建てられました。家内安全、商売繁盛、開運招福を願い世界中から参拝者が訪れます。

一番の楽しみは「招福猫児奉納所」。大小様々な招き猫がずらりと並ぶ光景は圧巻!キリッと座る姿は凛々しくも愛らしく、写真映えも抜群です。願いが叶ったら、私も奉納します♡

豪徳寺の招き猫が、滋賀県の人気ゆるキャラ「ひこにゃん」のモデルになったと聞いて、好きなゆるキャラの一つだったので、なんだか滋賀県にも行ってみたくなりました 。

私の招き猫とツーショット。

境内には国指定史跡の井伊家墓所があり、歴代藩主や正室たちの墓所が静かに佇み、歴史を感じながら散策できます。

井伊家に伝わる「一期一会」と「人は上なるも下なるも楽しむ心がなくては一日も世を渡ることは難しい」という言葉に、日々の出会いや心の持ち方を改めて考えさせられ、私もそうありたいと思いました。

着物コーディネートは、主役の招き猫の首輪の色に合わせて、赤い帯を選んでみました。

ーーーーー
「大谿山豪徳寺」

東京都世田谷区豪徳寺2-24-7
東急世田谷線「宮の坂駅」から徒歩5分

https://gotokuji.jp/