「色無地着物」の着回しコーディネート術
さらっとワンピース感覚で着られる、紋の入っていない色無地着物は、着回し力がバツグン!
カジュアルなお出掛けから、少しかしこまった場面まで、コーディネート次第で幅広く着回すことができます。
今回は、シーン別に色無地着物の着回しコーディネートをご紹介します。
【 お買い物や映画鑑賞 】
半幅帯や兵児帯を合わせると、とても軽くて動きやすいです。元気色の帯締めやお茶目なモチーフの帯留などの小物を合わせれば、気持ちもさらにワクワクします。.
【 着物で女子会 】
少し個性のあるカッコいい帯を合わせると、女子ウケがとても良いです。
シャープな印象の色やデザインの小物を合わせれば、パステル色のお着物でも少しクールな印象が作れます。.
【 パートナーとの記念日デート 】
少しキラキラした帯を合わせると、特別感が演出できます。
ピンクや赤系の色の小物や艶感のある小物を選べば、女性の魅力も最大限にアップできます。.
【 目上の方とのお食事 】
柔らかい色柄の帯を合わせると、控えめで優しい印象になります。
淡いトーンの小物を合わせれば、さらに上品なコーディネートに仕上がります。.
ほんの一例ですが、「色無地着物」はコーディネート次第でさまざまなシーンで大活躍します。
カジュアルな雰囲気にしたい時は、コントラスト強めの小物を合わせたり、キチンと感を出したい時は、色数おさせてコントラストを弱めにするのが、コーディネートのバランスをとるコツです。
ぜひ、ご参考にしていただけると嬉しいです。