PAGE
TOP

簡単!帯留め作成と皇室の至宝展

皇居三の丸美術館は,代々皇室に受け継がれてきた作品を収蔵し研究,展示しています.相国寺が廃仏毀釈の際に窮乏し伊藤若冲の作品も散逸しかねなかったのですが,宮内庁が購入してくれて国内にとどまっています。今回,札幌に若冲の動植物采絵が来るということで,それなりに人が入っていました.
若冲以外も円山応挙の孔雀と牡丹図などもあり,眼福~若冲帯で参戦してまいりました.帰宅してから,帯留作成を開始!
美術館で配布されているカタログを円状に切り抜きます.それを透明のクリアカボションに裏から貼り,帯留金具を取り付け完成!次回からはこれを使おう!私のコーディネート
半襟 ししゅう(きっ楽)
着物 野菜柄 (若冲の実家が青物問屋だったため)
帯 伊藤若冲 象
帯締め 緑の三部紐
帯留め 若冲 動植物采絵(自作)
帯揚げ クリーム色とグリーンのぼかし