PAGE
TOP

【コーディネート思案】毎年秋に着ている紬×新品の半幅帯

秋になると、毎年着ると決めているきものがあります。

こちらのネイビー×赤の紬着物。

生まれて初めて自分で買ったきもので、思い出の品。
毎年この時期にはできるだけ着るようにしています。2年前にはこんな雰囲気のコーディネートをしていました。
秋という季節感を意識して暖色を取り入れ、赤やピンクを中心に小物を決めました。今年はどうしよう…と考えたのですが、やはり使いたいのは先日買ったばかりの半幅帯。

赤地のドット柄と着物の赤を響かせたいので、小物はあえて少し控えめの色味に。
可愛らしくなりすぎない意味も込めて、落ち着いた秋カラーを差し込んでみました。

半襟は以前と同じ、TSUBAKIANさんのレース半襟で。帯締めをネイビー、帯留をゴールドにしたのが個人的なポイント。

きものの色と響く締め色で大人っぽさを足しつつ、赤やピンク系ではなくゴールドを取り入れることで甘すぎない華やかさが演出できるかと思い、この組み合わせにしてみました。とはいえ、小物の相性は実際に着てみないとわからないので、ピンク系も捨て難いなと思っています。

ピンクのキラキラ帯留を合わせるなら、イヤリングもピンクで揃えたいなーと考えたり……。

小物は直前に変更可能なので、実際に着てみながらその日の気分や全体の雰囲気で決めていこうかと思います。