PAGE
TOP

ライデン大学で行ったKIMONO講座が大好評だった件

先日、ライデン大学にてKIMONOのワークショップを担当させていただきました。
今回で2回目のこの講座。日本を学ぶ大学生の皆様と楽し過ぎる時間を過ごさせていただきましたよ😍【そもそも着物ってなんだろう?? 当たり前をもう一度考えるきっかけになりました】

そもそもライデン大学とは…
オランダのライデンという街にあり、なんと日本語学科があるんです。日本を学ぶ学生さんが多くいる大学です。日本語ペラペラの方もいっぱいいて、こちらがびっくりしてしまいます🫢すごい…

まずは、着物とは。ということからスタート。
たくさんの種類があるんだよという話題では、皆様興味深々でした。【紬や江戸小紋、ウールの着物など素材の違いもお伝えしました。実際に触っていただき、その後実際に着てもらいました】

日本が大好きな皆様なので、知ってる、持ってる❤️という声も。でも、初めて着てみる、初めて触るという人ももちろんいて、わいわい盛り上がりました。

絹で出来ていてもつるつるしていたり、サラッとしていたり。柔らかものと紬がどちらも絹から出来ていることに驚く方もいて、私もあらためて、面白いなと感じました。【菅原道真公の歌が描かれた壁。オランダの大学のお庭にこんなところが‼️】

大阪で買ったという自分の振袖を持ってきてくださった方がいました。

皆様とっても、テンション高く、楽しんでくださったので、私も幸せでいっぱいになりました。【男の子の着物、かなり短め。オランダは平均身長の高さが世界でも高いことで有名です】

短い時間でしたが、学生の皆様からもらうパワーは計り知れず。一緒にはしゃいでしまいました。

日本に興味を持ってくださっているオランダの若者達が、もっともっと日本や着物や文化を好きになってくれたら嬉しいなと思います。

また次回の開催を心待ちにしています❤️

★毎週1回更新予定★ トリコはいつでもイイネやコメント待ってます🔥🔥オランダに対しての質問や着物屋さんへの疑問なども是非教えてください🤩