PAGE
TOP

料亭を楽しむ

札幌では昭和30年代に300名ほどいた芸子さんですが,現在は10名ほどしかいません。

小唄 猫じゃに合わせて踊る姿。かわいいですねー。本日のコーディネート
 今回は,日本髪を結った人物が描かれた帯.なんとなく芸子さんぽいかなと思いチョイス。
 
半襟:菜の花
着物:薄い黄色の紬の訪問着
帯:紫(対照配色)
帯締め:薄いブルー
帯留め:ビーズ作家の友人作成のお気に入りのビーズでできたもの(赤紫)
帯揚げ:帯を目立たせたいので,帯揚げは控えめに.
薄い紫,緑のストライプ柄料亭では一面ぐるりとお雛様がびっしり飾られていました.

ゲームは今回以下の3つが行われました.
(1)じゃんけんのようなゲーム(おまわりさん)→勝った人は太鼓をたたき,負けた人はぐるりと回る.
(2)とらとら ジェスチャーを使ったじゃんけんゲーム 屏風に隠れた後,おばあさん,加藤清正,虎で勝敗を競います.
(3)ビール瓶を栓抜きでつるゲーム ひもで吊っている栓抜きをビール瓶の王冠にうまく引っ掛け持ち上がればその人の勝ちです.まとめ:料理もおいしいし文句なしの1日でした.(札幌 料亭 川甚にて)