【着物寫眞】迷うなぁ🩷令和なの⁉️ 昭和なの⁉️ 一体なんなの😂
ここ最近ずっと振り返る系でおりましたが、
本日は、今日の今日、2023年8月のお話をひとつ🤩
(だんだん始まりが小噺風になりつつある)
夏休み 仕事そっちのけで とにかく子育て、家事、ご飯を作り続ける…トリコ(世の母親みんなそうだよね??)
ご飯が本当に曲者。
作って食べさせて片付けたらもう子供達腹ペコなのなんで??
で、とにかく子供達を連れ出そうと、季節外れの桜の公園でピクニックしてきました🌸【我が家は一姫 三太郎なので、とにかく外で体を動かすに限る】
春の定番となりつつある桜の名所ボス公園
2022年 春➡️ https://www.kimonoplus.com/columns/1727/lang/ja-JP/19
2023年 春➡️ https://www.kimonoplus.com/columns/2219/lang/ja-JP/19
日本人女性の皆様から贈られた400本の桜は本当に見事です。
が。さすがに今は人はほぼいなかった…(☜ここ重要)
ふかふかの緑に囲まれて、ランチボックスを広げて、どんより曇った空の下ピクニックしていたら。。。【子供といる時は、洗える着物で帯も半幅が多いです。結んだり、結ばなかったり。動きやすさ第一の普段着】
写真撮らせてください
と、1人の男性が近づいてきました。
確かにまわりに人いないので、被写体がなかったのでしょう。さっきから立派なカメラでウロウロしてたから、そうなのでしょうよ。
もちろん、どうぞ。 と我が子がオランダ語で返事。
無口にもじもじする坊主の母 トリコ
その結果、なんともノスタルジックな一枚となりました。【写真館とかでしか見たことがない立派なカメラ📷】
で、なにがって。カメラが!!!
なんで、よりによって。と言いたくなるくらいレトロでアンティークなシロモノ。カメラと言うより寫眞機‼️
誰もいない公園で寫眞機担いでウロウロする男性。
子沢山で着物の私。
偶然が生み出したタイムスリップしたような空間。
本当に今 令和なの?? というような 昭和感。
着物と寫眞機 オランダで見事な融合を果たした出来事でした😍
(ちなみにオランダはすっかり涼しいので、袷で過ごしておりまする)
★毎週1回更新予定★ 夏過ぎてなんだか物哀しい私にイイネやコメント待ってます🦄🎐いつもありがとうございます🙇♀️