[着物の本] おしゃれが好きな方へおすすめの本をご紹介
今回は、着物に限らずおしゃれが好きな方へおすすめの本をご紹介します。どれも20年以上前に発行された本ですが、今読んでもとても参考になります。大橋歩さんの本は絵も文章も好きで、程よくゆるい世界観が和装に対するハードルを下げてくれます。1回目は一気に読み進めたくなり、2回目以降はゆっくりと絵や写真を眺めて楽しみたくなる本です。
【どきどき着物】 大橋歩 著 (文化出版局)20年ほど前、着付け教室に通い始めた頃に購入しました。お洒落なコーディネート写真がたくさん載っていて「ステキ♪素敵♪」と心弾ませながら読み進めました。お母様の着物を染め替えて着ていたり、同じ着物でも帯を何通りも変えて楽しんでいたり、そんな風に楽しむことをこの本を通じて知り「いつか私も着物の染め替えをしてみたい」と憧れました。
【ゆかたでうきうき】 大橋歩 著 (マガジンハウス)浴衣を着るのに必要なことが一通り書かれていて、浴衣のコーディネート写真も載っています。中には、洋服地で作った浴衣もありますが、生地の選び方や帯とのバランスが絶妙で、ポップになり過ぎず大人可愛いコーディネートがとても参考になりました。自分でも着てみたくなります。
【おしゃれは大事よ】 大橋歩 著 (マガジンハウス)お洋服もお着物もどちらも好きな大橋さん。「着が弾めば気が弾む」「尻込みしたら、すてきは手に入らない」など、目次を読むだけでも心に響きます。ご自身の体験を通したエピソードが満載でとても読みやすく、おしゃれを楽しむヒントがたくさん詰まっています。