恥ずかしい気持ち
夏になると浴衣に袖を通す日も多くなります。毎年浴衣の季節になると感じること。
着物では長襦袢を着ていたことを思うと、浴衣だとなんだかおちつかない気持ち。
それは下着である長襦袢がないから。
お洋服では下着を着ずにお出かけしているような気持ち。
もしくは部屋着で外出するような気持ちになる。
元々浴衣は湯上がりに着ていたものなので、そのように感じることは当然のこと。
でも、この感覚は普段着物を着ている人にしかわからないのではないかなぁと思ったりします。
かと言って恥ずかしいから浴衣を着ないわけではなく、、普段からも着物を着ている私にとって、夏のこの暑さでは、浴衣が大活躍!
近場の気を張らないお出かけなら浴衣で行っちゃいます。せめて、お出かけの際はお太鼓に足袋を履くようにしています。
この気持ちは、客観的に見ると奥ゆかしさというのかな?
日本人としてのアイデンティティーを感じずにはいられません。
この恥ずかしいと思う気持ち、毎年忘れず感じることに嬉しくなる夏の始まりです🍉