PAGE
TOP

【帯留紹介】私のお気に入りコレクション

手持ちの帯留コレクションをご紹介します☺︎

何度も見直しを繰り返してきたため、今では何度も使っている帯留ばかりが残っています。
(一部、帯留ではないものも含まれています)まず、一番のお気に入りがこちら。

大塚呉服店さんのガラス帯留。
箔入りグリーンとクリアの二つを持っています。

グリーンは、箔入りのデザインが数量限定で出ると知って急いでポップアップを見に行きお迎えしたもの。
お店でさんざん悩んで、その日着けていた帯揚げの色に合うグリーンを選びました。

光の加減で金にも銀にも見える箔が素敵。

うららかな春の日にお店に行ったことまで覚えています。

クリア帯留は、夏の浴衣に絶対合わせたい、冬は氷のイメージで絶対可愛い…!と思いお迎えしたもの。

このときには職人さんの引退が発表されていたので、名残惜しく他の帯留を眺めつつも初志貫徹でこのクリアタイプを選びました。

ちゅるちゅるとしたうねりが可愛らしく、光が当たるときらきらするところがとても好きです。こちらはミミズクヤさんで見つけた帯留。
ファクトリーザジさんというブランドのものです。

喫茶店の「喫」の字とコーヒー柄の帯を合わせたら絶対に可愛い……!と思い選びました。(というか友人からプレゼントでいただきました☺︎)

まだコーヒー帯はお迎えしていないですが、手持ちのものとのコーディネートを楽しんでいます。こちらは稼働率そこそこの2点。
処遇に悩んでいるので、今後入れ替わる可能性もあり。。

満月のようなゴールドの帯留、きらきらのピンクが可愛いイヤリング(帯留代わり)。

特にイヤリングはよく引っ掛けて落としているので、使い途を考えないとな〜と思っています。こちらはブローチを帯留にしているシリーズ。
ブローチとしてはほとんど使っていないので、帯留用金具をつけっぱなしです。

ツバメと薔薇の絵本型ブローチと、抽象的な形のモダンなシルバーブローチ。

ブローチを帯留にする金具をつける際は、ピアスキャッチャー用のシリコンをブローチ針につけておくと紛失の恐れが激減します。

少数精鋭にしていきたいと思っているきものワードローブ。

帯留も一時よりはずいぶん数が減ったので、好きなアイテムを使う回数が増えてきて嬉しいです☺︎