品格が上がる
いつも素敵に着物を着ていてうちの大学の文学部の品格が上がりますね.と,とてもうれしい言葉を言われてしまいました.
ちなみに私は社会人大学院生で色彩心理の研究をしています.仕事帰りに学校に行くこともしばしば.最初は派手な人と思われないように「これはただで譲っていただいたんですよ.」など,説明付きでした.それも三年目なので,私が着物を着ることが日常となりつつあります.
上記の言葉を言われたこの日は,
学校帰りに学内のビアガーデンに友人と行く約束のため,有松絞と半幅帯.帯どめは暦の上え立秋なので柄は,トンボにしました.別な日は学内で0歳からのアート教育のセミナーを聴くために午前中の仕事帰りに寄りました。小千谷縮と夏のお花がついた名古屋帯を.
ある日はシネマ歌舞伎を見てから学校へ.江戸小紋の大小あられ模様と歌舞伎柄の博多帯.帯どめも隈取です.
いつか大学で教える立場になったら着物で毎日通勤したいな.