PAGE
TOP

[着物でお出かけ] 日本古来の装飾芸術「つながる琳派スピリット神坂雪佳」展へ

今回は、東京・汐留にあるパナソニック汐留美術館で開催中の「つながる琳派スピリット神坂雪佳」展へ。

琳派の作品は、大胆な構図と平面的なデザイン、金や銀の豪華な背景や、絵の具をにじませた技法が特徴的です。※出口付近にあるスライド展示は撮影OKでした。

神坂雪佳(1866〜1942)は、明治から昭和にかけて活躍した画家・図案家です。
大胆な構図の中にいる動物たちは表情もとても可愛らしく描かれていて親しみを感じ、現代アートにも通じる作品もあり、影響力の強さも感じます。図案集には、現代でもお洒落で新しいと感じるデザインがたくさんありました。雪佳が描いた図案と実際に作品となった工芸品が並んでいるブースもあり、雪佳の図案を見事に再現している職人さんの技にも驚きます。
近代国家へと進み、西洋の文化を積極的に取り入れていった明治の時代に、「日本の伝統美」の魅力を再認識し、その精神を現代に繋いでいったという歴史も興味深いものがあります。装いは、雪佳さんの代表作「蝶千種」にちなんで、蝶モチーフの帯をコーディネートしました。オフィス街のパナソニックビル4階にある私立美術館。近くに宮崎駿デザインの「日テレ大時計」もあるので、帰りに立ち寄ってみるのもおすすめです。ーーーーー
パナソニック 汐留美術館

東京都港区東新橋1-5-1 パナソニック東京汐留ビル4階
都営大江戸線「汐留」駅より徒歩5分

「つながる琳派スピリット 神坂雪佳」
開催期間:2022.10.29(土)~2022.12.18(日)

https://panasonic.co.jp/ew/museum/