PAGE
TOP

プラスワンで好感が増す髪飾りの使い方

今回は「髪飾り」にフォーカス。まとめ髪をもっと素敵に引き立ててくれる髪飾りの使い方をお届けします。

-----------------------------------------
シンプルでも効果抜群!
まとめ髪を格上げするバレッタ
-----------------------------------------

簡単につけられる「バレッタ」は、まとめ髪を印象的なスタイルへと格上げしてくれる優秀アイテム。シンプルなものを選んでも、パッと目を引くアクセントになります。

中央にまっすぐつけると和装らしい凛とした雰囲気に。どんなシーンにもふさわしい正統派とも言えるつけ方で、落ち着いた印象を与えます。アップした髪に重ねるように止めれば崩れを防ぐだけでなく、ゴムやピンなどもすっぽりと隠してくれます。

ベーシックなまとめ髪だからこそ、ちょっとしたアレンジで印象が変わるのも醍醐味。同じバレッタをサイドに寄せると後ろ姿全体に動きが出て、粋でこなれた雰囲気に。おしゃれ感が一気に増すので、遊び心のあるスタイルや華やかなシーンに取り入れてみて。

--------------------------------------------
さりげない愛らしさをプラス
玉かんざしでニュアンスまとめ髪に
--------------------------------------------

丸い飾りが愛らしい「玉かんざし」は、和の髪飾りの中でも定番アイテム。小さいながらも存在感があり、まとめ髪にさりげない表情をプラスしてくれます。

耳の上あたりからチラリと見える高い位置に上から挿すと、元気で可憐な印象に。

かんざしは、地肌を縫うようにジグザグと挿すのがコツ。髪に隠れる先端近くにシリコンゴムを巻いておくと、かんざしが抜け落ちにくくなるので試してみて。

同じかんざしを耳の下からそっと覗く低い位置に挿すと、一変してしっとり大人っぽい雰囲気に。すっきりとしたうなじへと何気なく視線を引きつけるので、どこか色っぽく優雅な印象を残します。

今回はシンプルな一本使いでしたが、いくつか重ねてつければ華やかに仕上がります。バレッタや玉かんざしに限らず、髪飾りは色味や素材でも大きく印象を変えるので、お気に入りを探してみてはいかがでしょう。

▼STAFF
撮影:鈴木ジェニー
ヘア&メイク:亀田春佳
スタイリング、着つけ:大川枝里子
モデル:宍倉詩野(N・F・B)
編集・文:君島有紀